お元氣さまです!
先日の13日は青年会議所の賀詞交歓会でした
各地(2市2町)の首長始め、議員さんや代議士まで集めての
盛大なものでした
余り酒を注ぎに行かないのですが、何故か今回は走り回って
いました
OBの方達とも余りお会いできないので、来場された方と多いに
話をし、コミニュケーションを深めました
さて、またまた最近感じるのが、
「人としての在り方」
です
人間、裏表(変な意味ではなく)あるかと思います
言っている事とやっている事、違うだろ!と言う場合がありますね
人にはこう言って自分はこうやっている、あれれ?ちょっと?
てなことが自分も多々あります
思いはこうだけど、行動は…
こんな時は、開き直るか反省するかですが、視野が狭くなっている
時に上記の事が起こっている事に気づきました
怒っている、ふさぎこんでいる、悩んでいる、等々…
マイナスの感情の時ですかね
まあ、誘惑に弱い所もあるので、そんな時は「自分ではない」と
変な暗示をかけたりする時もありますね
で、「人としての在り方」ですが、つまりは、
「言行一致」
が理想ではあるが、自分はまだまだだ、とこの文を書いている時に
結論付けました!
よかったよかった
昨日は、チビの誕生日でJCはお休み♡
今日は某市役所に行って入札参加申請書を持っていき、配食の話を
担当課の方として、良い意見をいただきました!
んで、今は某入札の金額の打ち合わせ?をしながらこのブログを書いてます
頑張ろう!