エイベル・モータースポーツとは



「エイベル」という名前は、チームオーナーのビル・エイベルから来ています。


ビル・エイベルは建築会社「ABEL Construction CompanyのCEOです。


ビルはもともとモトクロスレーサーでした。彼の両親はケンタッキー州にあるキャッスル・ポイント・モーター・スポーツ・パークを運営していました(インディアナ州にある同じ名前のカートコース場とは別物)。AMAモトクロスをやっていたほど大きなレース場でしたが、現在はありません。ビルはのちにSVRAのビンテージカーレースに転向し、2014年にはクラス優勝をしています。2015年にはUSF2000に3戦出場していました。


エイベル・モータースポーツは現在、インディNXTとインディカー・シリーズに参戦しています。

インディNXTはビルの息子、ジェイコブの参戦を期に、2022年から参戦しています。今まではジェイコブ・エイベルのマシンを軸に2台体制でしたが、今年は3台のマシンをフルタイムで走らせます。


インディカーは去年のインディ500にR・C・エナーソンを起用し、決勝を走りました。今年のインディ500もエナーソンを走らせる予定です。また2025年シーズンからはインディカーにフル参戦することを望んでいるそうです。



さて、ここからはドライバー紹介↓



 #21 ジョシュ・メイソン(R)


去年はフォーミュラ・リージョナル・オセアニアにフル参戦。FIA F2とユーロ・フォーミュラ・オープンにパートタイムで参戦していました。


フォーミュラ・リージョナル・オセアニアでは1勝してランキング8位でした。あとで紹介する#51に乗るジェイコブ・エイベルはこの時チームメイトで、ランキング3位でシリーズを終えていました。

ユーロ・フォーミュラ・オープンでは、6戦出場し1勝しました。野田樹潤とも争ってました。


https://x.com/indynxt/status/1762508015884722447?s=46


現在(2024/02/28)確認されているエントリーの中で1番新しい名前です。


ルーキーとして迎える今年のインディNXTですが、公式テストでは一度も車を走らせた情報がないです。ダラーラIL-15とファイアストンタイヤをぶっつけ本番で、開幕戦セントピーターズバーグで走らせます。


テスト情報がないので、スポンサー情報など何もありません。


チームの公式アナウンスではウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカのコークスクリューを走るのが楽しみと言っていました。

ラグナセカは6月に第7戦と第8戦として行われます。



 #22 ユーヴェン・サンダラモーシー(R)


サンダラモーシーはインド系のアメリカ人で、USF2000に3年(スポット参戦も含めるなら4年)、USFプロ2000に1年半出場していました。

USF2000のフルシーズン3年目となった2021年は、4勝しシリーズ3位で終えています(18戦中)。


USFプロ2000の2年目シーズンであった2023年は、後半4レースからエイベル・モータースポーツに合流し、インディNXTに参戦していました。なのでフルシーズン走るインディNXTは初めてで、ルーキードライバー扱いになります。



https://www.instagram.com/p/C3asRHzr-uj/?igsh=YzloYmJta2xrMXVm


メインスポンサーは、ユヴェンの父ゴペル氏が社長の「S Team Motorsports, LLC.」です。この会社は息子のユヴェンをサポートするためだけの会社です。息子の独占管理と、商業権を保有しています。なので直接的な企業のサポートはないです。
父の本業は医療機器コンサルタントと投資です。
また父のゴペル氏はフライトインストラクターであり、「Cirrus」というプライベートフライトレッスンをしてくれる施設でインストラクターをしています。

ユヴェンの第一言語は英語ですが、彼は幼少期6年間中国で暮らしており、北京語が話せるそうです。あと少しだけスペイン語も話せるトライリンガルです。

彼はロボット工学を専攻しており、ウィスコンシン大学でフォーミュラSAEに関わっています。


 ​#51 ジェイコブ・エイベル


チームオーナーのビルの息子です。

インディNXTは3年目のシーズンを迎えます。個人的に去年1番成長率が大きかったドライバーだと思っています。ルーキーシーズンはすこしだけ調子の良いレースを見せていましたが、表彰台に繋がる走りは出来ませんでした。2年目のシーズンでは、開幕戦からいきなり表彰台に登りました。そのレースではトップも走行し、勝てそうなレースでもありました。

最終的なリザルトは、シリーズ5位で表彰台は4回登りました。アンドレッティ・グローバルや、HMD・モータースポーツが上位を占めていた中で、この成績は素晴らしいと思います。今年は初優勝を期待します。


ジェイコブは去年、デイル・コイル・レーシングからインディカーのテスト走行をしています。2025年からインディカーにフル参戦を目指しているエイベル・モータースポーツは、チームオーナーの息子を乗せたいという簡単な推測が立てられます。今シーズンの結果次第では、インディカーデビューなんてこともあるかもしれません。


(彼はちょっと荒っぽい走りをするので、良い意味でも悪い意味でも注目するべきです)




メインスポンサーは「ABEL Construction Company」です。この会社の説明は上で述べたとおりです。去年までの赤ベースのマシンから黒に変わりました(なんかペンスキーみたいですね)。





過去記事にアンドレッティ・グローバルとHMD・モータースポーツ編があるので良ければ見てください!


Twitter - @Lebarg_39

Instagram - @leb_instagg


ではまたーーーー