曼荼羅ボウルを描き始めてから、曼荼羅にご縁ができたのか、
本物の曼荼羅を見る機会が増えました。
先日、広尾をブラブラしていたら「曼荼羅ギャラリー」を発見チョキ



期間限定でちょうど最終日でしかも夕方だったので
慌てて中に入ると、豪華に額装された曼荼羅がズラリ並んでました。
ウァ~、なんだろう、この高揚感アップアップアップ



それでジロジロ、マジマジ目と見ていたらオーナーらしき
ネパール人がすぅーっと寄ってきてアレコレと説明してくれました。
これがまた面白く興味深い話で、こちらもつい質問攻めしちゃいました。



なんと、私が描いている曼荼羅は実はひらめき電球
お経の内容を一般人にもわかりやすく描いたもの。
ネパールのものとはそういう特徴があるのだそうです。



そしてもうひとつ。



チベットで描かれる曼荼羅は、魔よけ、なのだそう。
違いは見て一目瞭然です。でも、使い方は同じ。
曼荼羅を使ってメディテーションするのです。



うーん、と本物を見て私も思わず瞑想・・・・時計



さてさて。



前回、5ヶ月かかった線描きが終わった曼荼羅ボウル。
やっと、やっと、やっと ダミに入りました。
ここからは、本当に失敗は許されませんドクロ



お稽古の極み



ダミという、濃淡での表現にこだわる私としては、
細かくて発色豊かな曼荼羅を青一色の濃淡
どう表すかが一番醍醐味を感じるところです。



みなさんも、楽しみにしててくださいねドキドキ




この日は前の教室で一緒だった仲間が鎌倉の
アトリエに移ってきたので一緒にランチナイフとフォークに行ってきましたー音譜
久々のランチは、前にもお邪魔した「蔵楽」へぶーぶーDASH!



 
お稽古の極み

超落ち着く縁側とお庭を眺めて、オムライスをいただきました。

美味しいランチもしたし、
午後からまた集中、集中。
ダミに没頭するぞーーーグービックリマーク