やらないことを決める | 使える英語力を身につける☆英語トレーニング

使える英語力を身につける☆英語トレーニング

☆海外留学なしで英検1級、TOEIC 965点の英語トレーナーの英語レッスン! 
☆もちろんZoomやSkypeレッスンもOKなので、自宅で英語♪
☆英語を通してより豊かな人生を楽しく生きるお手伝い☆

使える英語を身につける☆英語トレーニング

ありがとうございます♪

英語パーソナルトレーナー Kayoです。

 

 

 

 

 

小さい頃から、

興味のないことは全然やる気になれず

学校では合わないな〜と思うことが多い子供でした。

 

 

 

高校ぐらいまでの記憶はあまりないので、

具体的なことは覚えていないのですが

 

 

できる限り、好きなことだけやる

ということを無意識にやっていた気がします。

 

 

 

例えば、英語も

 

できる、できないは関係なく

ただ好きで、興味があったから続けてきたおかげで

 

普通にしゃべれるようになって、出会える人やご縁が世界に広がりました。

 

 

 

 

だから、気がつかなかったんですよね。

自分がイヤなことが何かって。

 

 

 

数年前に、知り合ったばかりの人に

 

「嫌いなことはなんですか?」って、

 

質問されて答えられなかったことがありました。

 

 

 

好きなことしか考えていなかったので、

急に質問されても思いつかなくて困りました。

 

 

 

 

その時に、気づきました。

 

 

 

 

これまで、自分が無意識に選択してきていたことを。

 

 

 

 

自分が興味ないこと

 

楽しいと感じないこと

 

やってて苦しくなること

 

気分が下がること

 

身体が動かないもの

(身体の拒否反応)

 

 

 

 

こういうことをできる限り避けてきていたことを。

 

 

 

やってみたけど、やっぱり違うかったかも、、、

と感じたら方向転換するし

 

 

ちょっとでも、その気配を感じたら、

そ〜っとその場から立ち去る。

 

 

 

これ、自然にやってたな〜と。

 

自分にとっては普通だったので、

自動的にやっていることには気がつきませんでした。

 

 

 

 

それ以来

気づいた時に、やらないことを決めています。

 

 

 

テレビ(家にテレビがない)

 

ジョギング

 

ゲーム

 

数字のことを考える

 

お世辞(は、言えない...)

 

 

こんな感じで、書き出してみる。

 

 

 

常に自分も変化しているので、

感覚が変われば変更もOK。

 

 

 

それまでは無意識でしたが、意識することで

 

 

やらないことを決めることで

 

 

自分がやってみたいな〜と

 

芽生えたことに

心が響くことに

 

より気づきやすくなった気がします。

 

 

 

 

 

***

 

If it doesn’t make you happy 

 

or bring you joy, 

 

stop doing it.

 

 

***

 

日本語はこちら↓

 

 

もし、それがあなたを幸せにしないなら、

 

あなたに喜びをもたらさないのなら

 

そんなことを、するのはやめましょう。

 

***

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。