使える英語を身につける☆英語トレーニング
ありがとうございます♪
英語パーソナルトレーナー Kayoです。
今日は、普段私が使用している英語教材について少しお話ししたいと思います。
私の英会話クラスでは、だいたいどのレベルの方でも同じ教材を使用しています。
【同じ】というのは、内容やCDのスピードが同じもの、つまり自然な英語表現やナチュラルスピードだということです。もちろん、レベルが高いクラスになると、内容の部分の表現が増えてはきますが、基本は同じということです。
レベル別に分かれている教材もありますが、特に音声はナチュラルスピードのものを使用することが大切だと思うのです。
英語は文章になるとスピードによって発音が変化します。音の変化のルールを理解していなかったり、そのサンプルの音を聞いたことがなければ、実際に会話する際に相手が話していることを理解できないのは当然です。
ちょっと想像してみてくださいね。
海外旅行に行って、現地の方とお話しするときに
『すいません、英検3級レベルでお願いします!』
って、通用するでしょうか?
どんなにゆっくり話したとしても、相手は英会話スクールの先生じゃありませんから、ティーチャートーク(先生の話し方、言葉)はできません。ということは、単語レベルで音が切れることはありませんから、音のルールを知らなければ、相手の話すことはいつまでたっても理解できないままです。
そんなわけで、自分がナチュラルスピードで言えるように練習することが大事なんですね。ですから、教材を選ぶときにはナチュラルスピードの音源があるものを選ぶといいですよ。
自分が言えることは、聞こえるようになります。
でも、最初からそんなスピードでついていけない! と思う方もいらっしゃると思います。
そういう方のために、私のレッスンでは同じ教材は使っても、トレーニング方法がレベルによって違うので、それぞれに合った練習をすることができるようにしています。
スポーツジムのようなものです。同じマシンを使っても、初心者と上級者は負荷や回数などマシンの使用方法が違いますよね。まさしく英語の練習も同じなんですよね。それぞれの方に必要な筋力は違います。ということは、練習の負荷や順番を変えることが当然必要になってくるのです。
練習方法はまたお話ししますね。
最後までお読みくださり ありがとうございました♪