こんにちは!める木ですニコニコ


先日アップした記事の後に羽田空港での事故があって、新年早々立て続けに起こった災害に少し気分が落ち気味でしたが、通常の生活を送ることが1番だなと思って持ち直しました。


さて、実家から帰宅して早々に、再提出をくらってあたためていた、日本史特講(地域社会史)のリポートを書き直しました!


2本とも再提出だったから、モチベーションは低めだったんですが、単修に合格しましたもんだから、何としても単位をゲットしたい!と思いまして頑張りました。


先生の講評には、どう直したらいいかを丁寧に書いてくださってたので、一応その通りに直したつもり。でも、違う!そうじゃない!と思われたらつらいw


そして、経済史Bのリポートは、12月の単修の日に提出済みで無事に受け付けられたので、1月の単修を申し込んでいます。


史学科の先輩から「経済史Bはオススメ。2単位でリポ1本で済む科目だし、これで西洋史分が満たされるから」(なぜか経済史のAかBを取れば、西洋史の単位として認定されて、西洋史の他の専門科目を無理して取らなくていいんだよねー)と聞いて取り組んだけど、経済学部の友人には「え!経済史Aの方が試験範囲公開されてるし楽なのに!」と言われたw


確かにBの方は、江戸時代から現代までの経済史で、試験範囲の指定がないからなー。でも先輩が勧めた理由はリポが書きやすかったということだったのでこっちにしたんだわ。


で、リポはというと、このポイントを押さえておけばOKでは?というのは書いたけど、先生の趣味に合わない感じだと再提出をくらう予感〜


科目によるかもだけど、いくらリポートの評価がよくても、最終的な成績って単修試験結果だもんねー。リポートで憧れのSを取ってみたいけど、成績に反映されないのはモヤるw


とはいえ、急いで卒業を目指している訳ではないので、どのリポートも頑張って書きたいです!


実家の塩対応猫のアップ💕