そして、今週エスシタロプラム定量10mg(医師の判断で20mgまで増量可能)になり2週間ですが、これといった変化は感じません。
ただ、これといった変化は増量した当日は何ともありませんでしたが、2日目~7日目あたりまでは気持ちの浮き沈み、特に不安に拍車がかかったり、何より体のだるさがこれまでにないぐらいありました。しかし、8日目以降からはある程度安定しており、医師曰く「徐々に増量したけど定量になって2、3週間はセロトニン濃度安定しないから仕方ないですね。」と話されており、個人差を強調しつつ、担当医は1ヶ月頃から効果を体感できるはずですよ、とおっしゃられてもおりました。
で、平均的にはひと月半ぐらいからはその状態を安定できるだろうとのことで、それ以上経過しても体感なければ別の種類に変えましょうと説明されました。
やみくもに薬を処方せず、薬を最小限に抑え、なおかつ治療方針を丁寧に説明して心療内科医はそうそういないと思い込んでいたので、私はとても恵まれたと感じています。
ネットの口コミではとても評価の低い心療内科ですが、ネットの口コミとは真逆の医師とスタッフでしたのでやはり口コミは参考にしても、鵜呑みにすべきではないという教訓を得ました。