内申点が出た日、学校が半日だったので、娘はお友達と遊びに行ってました。内申点は家族のグループラインで知らされました。


4⭐︎点


おーいいじゃん🎶夜、パーティーしよう🎉

うちは夫も私もこんな反応。


娘より1点多く取ったお友達は、お母さんになんでだ?!とラインで怒鳴られてたって🥵


娘のラインのメッセージをたまたま見たお友達はものすごく羨ましそうにしてたと。


4⭐︎点で充分じゃない。

これから上げていけばいいから。どこをどうやればいいかは、本人がもう知っている。当初の目標43には到達してないけど、いい!世の中計画通り動かないものなんて山のようにあるから😅

しかし、体育はあんなにできるのに、なぜ4だー😂


内申点が出たら、怒る親ではなく、これからどうしていこうか話し合える親になりたいです。


遊んで帰ってきた娘から「ママ大好き❤️」と言われました。理由を諸々並べてあと、最後に「お金もかぶかぶくれるから」と。かぶかぶってなんだよ〜🤣


「金欠」のお友達が多いんだそうです。

子供達が「金欠」という単語を使うことに私は少々驚きました。