秋葉原へ。用のあった東京駅から歩きました。
インバウンドというのでしょうか、たくさん秋葉原に遊びに来ている外国の方々がどんなお店で、何を食べているのか、観察するのは楽しいです。
万世橋。起点側(東京の中心に近い側)は漢字で、出口側はひらがなで橋の名前が書いてあります。東京だと”中心”がわかりやすいですね。
こちら側は、東京駅寄り。漢字です。
ちょっと拡大してみました。
こちらは 平仮名です。東京駅から歩いてきて、秋葉原駅側です。
お勉強したことを脳に定着させるためには、体を動かす時間も必要です。気候のよくなった今、とくに小さいお子さんとお父様、お母様は、一緒に歩いたり、公園で遊んだりする時間をお忘れなく。


