バラ科の木 シモツケの花です。

名前は下野(しもつけ)の国に由来するとか。下野の国は栃木県ですね。

 

小学校では県の名前や県庁所在地を習いますが、ただ暗記するのではつまらないし、覚えられません。普段から、家庭内の話題で県の名前や県庁所在地を含む都市の名前が自然に登場するとよいと思います。また、旧国名も、ただ暗記ではつまらないのです。でも「東京は昔は江戸、武蔵の国と言ったんだよね」「埼玉県もだよ」「じゃ、神奈川県は?」というマメ知識?を楽しむ会話を保護者が心がけたらいかがでしょうか。武蔵野線のような鉄道路線、あるいは、旧国名が使われている店の名になっているお店など、近所にありませんか?