日本橋は国道の起点。そこで、日本橋の道路中央には「日本国道路元標」の銅版が埋め込まれています。ただ、これは車の往来が危なくて撮影できません。しかし、橋の脇には「日本国道路元標」のレプリカがあります。レプリカと言っても、材料までまったく同じものだそうです。揮毫は当時の総理大臣でノーベル平和賞も受賞した佐藤栄作。なお、日本橋の橋名は、徳川第15代将軍慶喜公の揮毫によるものとのこと。揮毫というのは、文字を書いた、ということですね。
また、いろいろな都市への距離も示されており、その単位は「粁」。キロメートルです。札幌までは1156㎞、鹿児島までは1469㎞、
ここにも、算数や社会科など勉強のネタがたくさんありました。