曇り気味で風のない日は、撮影には適期。とはいえ、中々上達せずにいます。
ドクダミの花(白いところは総苞、その中心にあるのは花穂)のクローズアップにトライしました。ざっとですが、黄色いのが雄蕊、白いのが雌蕊だと思います。
以前は子ども用の顕微鏡や、虫眼鏡(ルーペ)そのほかが、子どもたちの好奇心をくすぐったものですが、今はお父様やお母様のスマホが大活躍できます。一緒にお散歩に行けば、お父様やお母様のスマホはミクロの世界の入り口になります。
曇り気味で風のない日は、撮影には適期。とはいえ、中々上達せずにいます。
ドクダミの花(白いところは総苞、その中心にあるのは花穂)のクローズアップにトライしました。ざっとですが、黄色いのが雄蕊、白いのが雌蕊だと思います。
以前は子ども用の顕微鏡や、虫眼鏡(ルーペ)そのほかが、子どもたちの好奇心をくすぐったものですが、今はお父様やお母様のスマホが大活躍できます。一緒にお散歩に行けば、お父様やお母様のスマホはミクロの世界の入り口になります。