歩いていると こんなものがたくさん。
上を見ると、花が咲いています。風が強い日だったので、もしやと思って、少し探すと......
多分、ユリノキかその仲間では、と思います。
これを画像検索にかけると、チューリップ と出てきます。そう、ユリノキはtulip treeという別名があるくらいですので、単純な画像検索ではチューリップと間違えられてしまうのでしょう。この木はまだ若い木でしたが、小石川植物園にも新宿御苑にも、由来のはっきりしたユリノキの巨木があります。
秋になると、投げるとひらひらと回転しながら落ちてくる種子が、集団で実ります。
農大稲花小の子どもたちと思いっきり投げて遊ぼうと思い、公園で集めたこともありましたが、意外に投げて遊ぶところがなくて.....。基部の種子の周りに翼があり、種子を中心に回転して飛ぶことによって、種子散布をしています。