これは、かなりややこしいです・・

・SVO+前置詞
 どの前置詞をとるかは、動詞によって決定される
・SVOCの補語にくるもので、ややこしいと私が感じるもの
 不定詞(to be)を補語にとる動詞
  *think of A as B AをBとみなす
  *accept A as B AをBであると認める
  *acknowledge A to be B AがBであると認める
 ●原形不定詞を補語にとる動詞 使役動詞・知覚動詞
 ●現在分詞を補語にとる動詞 知覚動詞など
  *知覚動詞は補語に原形不定詞と分詞の両方がくる
   原形不定詞は動作の始まりから終わりまで、分詞は進行中の動作を表す ふ~ん・・ 
( ̄_ ̄ i)
 ●過去分詞をとる動詞 
  *hear や see は過去分詞を補語にとるけど、feel はとらない!?
   ★feel oneself 過去分詞 はOK (あるサイトより) 
   ☆feel A to be B はOK 
  *find は知覚動詞ではない 
   補語に原形不定詞をとらない(to be、現在分詞、過去分詞はとれる)
・SVOOのDOをIOの前に移動すると、toかforをIOの前に置かねばならない。
 toにするかforにするかは他動詞の種類による。
  *to for の両方をとる動詞がある
   leave+直接目的語+to+間接目的語 DOをIOに任せる
   leave+直接目的語+for+間接目的語 DOをIOに取っておく
・have+(過去分詞、原形、現在分詞)
get+(過去分詞、to原形、現在分詞)

 
TOEFL TEST対策完全英文法 より