青本のPART3~4のシャドウイングをテキストを見ながらやっているとき、
設問が読まれた後に選択肢の音読をするようにしてみました。
時間内に読めないものがかなりあります。

 ・単語を見てから口に出るまでのレスポンスが悪い。
 ・意味を考え込んでしまう。
 ・選択肢が長い。

今日気がついた原因はこんなところです。
実際に音読をするわけではないのですが、
単語の認識力や英文の理解力が遅いのは事実です。


PART7の音読トレーニングを始めて数ヶ月が経過しました。
最近感じるようになった疑問は、どこを見て読めばいいの? ということです。
声に出している単語に集中しすぎると意味の区切りが変になったり、速度が落ちたりします。
数語をまとめて見ようとすると、見誤る単語が増えます。

何度も何度も音読をするしか克服方法はないでしょう。


9/20 学習記録
・音読をするとき、促音にならないように意識する。
・音読をするとき、あごを引く
・息をたっぷりと吸う
・[t]の音を強く短く
・[st]をきちんと発音する


ウォームアップ
PART7 音読5回
  Q168~171 音読 ①2分31秒 ②2分18秒 ③2分20 ④2分14 ⑤2分18  (時間は本文のみ)
 ・PART3~4のオーバーラッピング・音読 5回
  Q50~52 Q80~82
30分
休憩
PART1 ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート Q5 
PART2 ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート Q23~25
PART3 設問・選択肢速読み ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート5回(スクリプト見ながら) Q53~55
50分

青本 本を見ながらシャドウイング WEEK5~6 
50分

<所感>
今日から185回公開テストの申込が始まったようです。締め切りは10月8日。
月日の流れの早さをしみじみと感じます。