楽器を演奏した時、全身運動している時のように脳が活動♪ | 空間音楽プロデューサー & 音/声セラピスト & Frequency Business Consultant

空間音楽プロデューサー & 音/声セラピスト & Frequency Business Consultant

周波数・音・声・エネルギーを、
ヒーリング・セラピー・ビジネスコンサル
空間デザイン・アート・人生
において、活用しまくっております♪(*^^*)♪

こんにちは音譜

 

スタッフJUNですニコニコ

 

友美さんが多忙の為
なかなか過去のメルマガ記事を
アップする時間がとれないので
スタッフJUNが友美さんの許可をえて

代理UPさせていただきます!


この7年近く、新月だけにしか発行しない
メルマガのバックナンバー!

 

どうぞお楽しみください♪

 

=== 本日のバックナンバー ===

 

 

なぜ人生うまくいかない時があるのか?

* 自分の持つエネルギー状態
* 陰陽のバランス
* 星の動きも関係
* 右脳・左脳のバランスが偏っている
* 住んでいる場所
* 運命      ナドナド

まだまだいろいろな見解があると想います。
誰もが人生をうまく楽しい方向に動かしていきたいですよね。

今日は、右脳・左脳の働きがグングンUPする方法のご紹介です。
右脳・左脳のバランスが良くなるために「音」をどうしたらよいかお伝えさせていただきます♪(^^)♪

【楽器を奏でるコトによる効果】

楽器を演奏することは、良いことづくめです。

* 思考能力が高まったり
* 老化を遅らせたり
* 認知症を予防できたり


指も動かしたり、脳もつかったり、気持ちもこめたり
肉体的にも精神的にも同時に活用しなくてはなりませんから
良い影響を与えるのは、何となくわかりますよね。

人は、本を読んでいたり、計算をしているとき
活動によって反応する脳の領域が異なることが実証されました。

【音楽を聴くだけでもスゴイことに!!】

音楽を聴くと、な・なんと!

もの凄い広範囲に渡り火花が散るように
脳全体が活性化したとのことなんです♪
聴覚のところだけが反応するのではないんです。

【楽器の演奏は、またさらにスゴイことに!!】

さらに楽器を奏でたときの反応する脳が
『全身運動』しているときと同じように活動したんです。

先程も上述しましたが、音を奏でると
肉体も精神も上手を同時に使っていくので
驚くほどの多くの情報を処理していることが実証されたんです。

* 視覚
* 聴覚
* 筋肉運動


この部分がものすごく反応し活発化されたんです。

演奏をする場合は、音楽を聴くだけとは異なり
脳の信号伝達も活発になっているとのこと。

右脳と左脳を結ぶ橋渡しをしている脳梁と呼ばれる部分が鍛えられます。
右脳の芸術的・直感・感情・感性と、左脳の論理・計算力・分析・推理といった
各脳の役割をスムーズにしてくれるわけです。

ズバリ、バランスがとれるわけです。(*^^*)

右脳にかたよりがちでは、地に足がつかなくなってしまう。
左脳にかたよりがちでは、ガチガチ人間になってしまう。

両方のバランスが上手にとれることで
必要なものを選べ、良いアイデアや思考力が出てきて
すべてのことをうまくまわらせてくれるんです。

と、ここまで良いことはわかったものの
そんな簡単に楽器を演奏できる環境には・・・ですよね(*^^*)

【なんちゃってスティービー】

私は、よく楽器屋さんに行って遊ぶことがあります(笑)
楽しい~んですよ~♪

ヘッドフォンをつけてピアノの演奏もできますから
自分だけの世界で、半分以上スティービーワンダーになって遊んでます(笑)
弾いても間違いだらけですが、良いんです(笑)

ちなみに、私の好きな曲はコチラ♪
https://youtu.be/8r92A7ndnZk

【身体が楽器にもなっちゃいます】

演奏が苦手な方も、手を叩きながらリズムに合わせるだけでも
あなたの手が楽器になってしまいます。
そう、ボディーパーカッションです。(*^^*)

今さら音楽なんて・・・なんて想わないでくださいね。
実は、研究により年代に関係なく、幅広い層で脳の活性化が見られ
記憶もしっかりし、若々しくいられていると論述されている論文は多数あります。

脳を活性化することで、思考力も閃きも行動力も感性も豊かになります。
皆さまが悩まれていることが解決しやすくなることでしょう♪

気楽に、楽しく、音楽を生活に取り入れてみてくださいませ♪

 

 

無料☆新月メルマガのご登録はコチラ♪

http://murayamatomomi.com/?p=1006