やる気の出る音楽と良い思い込みを活用すると最強♪ | 空間音楽プロデューサー & 音/声セラピスト & Frequency Business Consultant

空間音楽プロデューサー & 音/声セラピスト & Frequency Business Consultant

周波数・音・声・エネルギーを、
ヒーリング・セラピー・ビジネスコンサル
空間デザイン・アート・人生
において、活用しまくっております♪(*^^*)♪

こんにちは音譜

スタッフJUNですニコニコ

 

本日も

友美さんが多忙の為
なかなか過去のメルマガ記事を
アップする時間がとれないので
スタッフJUNが友美さんの許可をえて

代理UPさせていただきます!


この7年近く、新月だけにしか発行しない
メルマガのバックナンバー!
どうぞお楽しみください♪

 

=== 本日のバックナンバー ===

 

 

皆さんは「やる気が出る音楽」ってありますか?

この曲を聴くとパワーが出て、動く気がでてくるのよね、とか
ここぞという時はこの曲を聴くの、とか。

このところ雨の日も多く、やけにたくさん眠れたり、眠くなったりしますよね。

低気圧なため副交感神経が働くともいわれますし、
雨の音がお母さんのお腹の中にいた時に聴いていた音に似ているため
安心感から眠くなるともいわれています。

そうすると、動きたくなくなっちゃいますよね(笑)

眠いからといって眠れる環境なら良いのですが
寝ていられない時もあるでしょう。

そんな時に、【やる気の出る曲】を聴くことで
動き出せるようになるんです。

* この曲を聴くとやる気が出て活動的になれるのよね!
* この曲はやる気が出る曲!


といったように、自分の中に「良い思い込み」を植え付けると
その曲を聴いた瞬間にやる気スイッチが入ります。

脳は、しっかりと学習をしてくれるんです。
「これはやる気の出る音楽!」と思い込んであげると、その曲を聴いた時


脳:あ!この曲知ってるよ! この曲聴くとやる気がでるって言ってた!

身体:あ!起きなきゃ!眠いけど、目が覚めてきた。

脳:今から指令を出すぞ!身体よ、動き出せ!やる気だやる気だやる気だ!

身体:ラジャ!目を覚めますよ!ヨシ、動き出すぞ~!


というような感じです。

とはいっても、ゆったりした音楽だと寝ちゃうので(笑)
どんな音楽がオススメか気になりますよね。

音楽の能力開発者ドンキャンベルによると

【強いビートのR&B、アップビートのロック、ラップ】

といった音楽がオススメだと述べています。

これらの音楽は、胸の鼓動が高鳴りエネルギーがみなぎるとのこと。

人間はすべての人が周波数を発しています。

眠い時には眠い周波数に。
音楽でビートがあってパンチの効いた音楽を聴くことで、その周波数に同調します。

結果、音に誘導されて「やる気が出てくる」んです。


ちなみに、私の「やる気が出るテーマソング」はいろいろあるのですが
ドンキャンベルさんのジャンルのラップ&ロックに当てはめると


● RUNDMC ― WAlK THIS WAY

   https://youtu.be/4B_UYYPb-Gk


これを聴くとやる気が出ると同時に、当時はよく動きまわっていたので
その時の記憶を身体が覚えていて「動きだしやすくなる」のです。

ぜひ、皆さんも【自分のやる気がでるテーマソング】

「良い思い込み」をして生活に役立ててみてください(*^^*)

 

 

無料☆新月メルマガのご登録はコチラ♪

http://murayamatomomi.com/?p=1006