来場者特典。
今回のと前のを使ってこんなふうに遊ぶこともできます ↓


ギャバン、ヨーコちゃんが目立って活躍した今回の映画。

あ、それとガイ(ゴーカイシルバー)が次くらいにね。


もちろん、ウィザード・キョウリュウジャーもすごくかっこよく登場するんだけど。

なんか、メインが上記の人たちだから、スポットの当て方が渋いっていうか。

通好みっていうか。。。


ネタ的にも(ネタという言葉は適切じゃないけど・・・)、ずっとスーパーヒーローを見てきてる人向けのものが多数と思った。


フォーゼとイナズマンのやり取りとか。


キョーダインの立ち位置とか。


最近見始めた人には、ゴーカイジャーのレンジャーキーも何?って思えるかも。


あと、久々のショドウフォンとそれを持ってきた人物のシーンに感激!!


それと、ラスト近くの頃に、一緒に見た次男が「あ!あれ、ファイズに出てた!」と小声で言うのよ。

え?555ヲタな自分が見落とすはずなんて・・・・・。

と思いつつ、見たら!!

ぎょっ!!

場面転換早くて最初気付かなかったけど、まちがいなく「オルフェノクの○○!!」


もしかしたら、他にも色々見落としてるかもしれないなあ。


響鬼とか、メタルヒーローとか、そこら辺も渋いセレクトだなぁ。


ヒーロー全集合かと思いきや、戦隊はボウケン(♪)、デカ、などどういう基準なのか選抜チームだった。


ライダーも同様かな。





ま、でも、古くからこうして見てるファン的には、ゴウ兄さんが何故その役なの?!って違和感が。。。

や、だけど、初代ギャバン大場さんも同じ立場か・・・(笑)

それ言ったら、敵ボスが本多博太郎さんだと途中で分かって、衝撃!!

加賀美パパ、なぜそこに~~~?!?!って感じだもん。





古い話のついでに、やっぱり途中で気づいたこと。

ガイとギャバン(池田くんと石垣佑磨くん)って、実は花君で共演済みだったな、と。

だけど、この二人のシーンは、すごく印象的☆見どころです。




いろいろ感想は浮かぶけど、でも、やっぱりライダーと戦隊とメタルヒーローが一緒に協同して戦う場面はホントーに楽しい。

どんな敵でも、やっつけてくれそうな力と希望があふれてたよ。




余談:

前日ドリライでスクリーン登場の手塚が、今度はリュウさんで登場してきて、何か不思議でした(笑)





Android携帯からの投稿