これで、3回目。
おかげさまで、リピーター特典の迷える子羊シール、いただきました!!
しかし、これ、ちっちゃい☆
私の手の指とくらべてみて~。
9回行くと、羊さんのパペット人形がもらえるの。
だけど、9回も・・・・・・。
行けないし・・・。
今日はね、センターのすごい近い席でした。
舞台に近いと、さらにぐっと感情が高まりますね。
そして、3回目での注目した役は。。。
フアン、マーク、アブラハムの3人でした。
あ!それって、1,2回目に気になった役柄と同じ!!!
理由が分かってきたの。
フアンは、もうね、パパとママの居場所が分かったところから、こっちまですごく悲しくなっちゃう。
だけど、フアンのソロ曲あたりで、一生懸命仲間がフアンをとどめて、そして、最後は乗り切ろうとするところが、好き。
マークも、同じくソロの時の、独白と熱唱ですごく感情移入。。。
アブラハムも、最後の方のソロから始まる歌「I believe・・・・・」で、みんなを信じてる気持ちがぐぐーっと伝わって、泣きそうになる。
なんかね、3者とも辛い気持ちを一生懸命乗り越えようとする心情が、きちんと描かれてるのよね。
だけど、私、マシューだけはなぜかキャラに深い魅力を感じてないの、まだ。
こんなこと言ったら、制作スタッフさんをがっかりさせちゃうかもしれないけど・・・。
悩んで困ってもがいてるというのがマシューには、見えないからかな、と思う。
だけど、マークを助けたくだりでは、正義感があって太陽みたいな存在なんだなあ、と感じるよ。
それに、みんなにソロ契約したことを苦しそうに告白するところ。
そこ、一番最初に言うでしょ。
すごく正直で、仲間にウソをつけない性格の人なんだなあ、と感じる。
あれれ?書いてるうちにマシューに対してじわじわ魅了されてる私www
そして、ルーク・・・・・・。
彼は、少年精神衛生矯正施設(だっけ?あれ?なんか違うw)にいて、更生してきたっていう経歴だけで過去を乗り越えてきたの分かる。
だから、どんなにハイテンションでも、なんか許せちゃう不思議な魅力があるのかも。
ともかく、1回目は全体の流れを見て。
2回目では、一人一人の役を見て。
そして、今回は、比較的鯨ちゃんをよく見てました。
昨日はね、ルークのテンションが再びすごくって、飛んだり跳ねたり、ぶつけたり、歌詞が出なかったり、小道具投げたりw、すごかった。
そしたら、なんか、それに引っ張られるかのように、マークもいつも以上にハイテンションだったような。。。
もう、2週目に入ったからかなあ。
ルークとマークは、二人で変顔し合ってたり、変なポーズ取ってたり、まあ、最初より息が合ってきたというか、なんか似たもの同士な匂いを感じます(笑)
だけど一方で、マークがマシューと視線をチラッと合わせる時のほんわかした瞬間とか、間近で見ると女性から見ても妬ける感じ。
そして、マシューが自分を見てなくても、いつもマシューを目で追うマーク。
表情も、ほんと乙女で、かわいい。
女子なら必ず経験してるようなことだから、すごく共感できちゃう。
マークと言えば、初演ではマサくんが演じてたわけで。。。
今回の新マークたちと比較する声もちらほらと見かけます。
私は、初演も再演も見てないから、分からないけど。。。
でも、あの男っぽい雰囲気を醸しだせるマサが、マークを演じたところは、さぞ楽しかっただろうなあと思います。
私は、マサはダンス上手っていうことばかり注目してたけど、演技の幅もとっても広そうだから。
こうなると、レッドもグリーンも、見てみたかったです。。。

