昨日放映のドラマ『チャレンジド』。
靖くんが出演するのは第2回。
そう、昨夜がその放送日でした![]()
まだ見てない方へ、以下ネタバレ含みます。
靖くんについての感想
登場したシーンは、たしか4回![]()
①中学の職員室にて、はなわ先生のお手伝いに来た最初のシーン。
②別の日の放課後、はなわ先生不在だけど、授業準備をしてるシーン。
③はなわ先生の自宅に招かれて夕食を食べるシーン。
④病院から電話で行かれない事情を説明するシーン。
実は私、最初のシーンだけで、もう後は出ないんじゃないかと思ってました。
だけど、実際には、随所に登場してくれて、うれしかった~![]()
ボランティアとしてやって来る近くの大学生役。
靖くんのトレードマークである茶髪・髪ハネ・M字バングなど、すべて封印して役作りしてたのが、すごくよかった![]()
今年は、走輔以外の役をいくつか見せてもらってきたけど、こういう控えめな役も似合うんだなあって魅力が増した感じ![]()
いや、この間の書の道で、もくもくとトレーニングするボクサーの役が、かなりよかったんで、比較的おとなしい役がまた見られてほんとよかったです![]()
![]()
役作りと言えば、どうしても衣装に目がいっちゃうんだけど・・・。
今回、3種類の衣装があったと思う、たしか。
で、そのうち、2つはフード付きだったよね。
これって、靖くんが自分でチョイスしているのかなあ、って一瞬思った(フード好きそうだから)。
でも、確か、NHKのドラマって、衣装はバッチリ用意されてるって聞いたような・・・。
その辺、靖くんに裏話とか聞いてみたいなあ。
でね、色合いが、あったかい感じでソフトな感じでとんがってないのが、役にピッタリでした。
あ、だけど、すごく気になったことが一つ。
最初の登場の時はいてたジーンズが、すごい薄い水色で、靖くんにはイマイチ似合ってない気がしたんだあ。
多分、こういうのは普段はかないんじゃないかって。
あ~、やっぱり局が用意した衣装なのかなぁ。
あと、セリフで印象的だったのは、はなわ先生宅で言った一言。
「僕、結婚してる人に、興味ないですから!!」
いや、これ、セリフだから![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、何人の靖くんファンのママたちが、ガックリきたかしらって思ったよwww
セリフと分かってても、靖くんの口から、こうはっきりときっぱりと言われちゃうとなぁぁぁ![]()
だけど、私、先週の1回目の放送から見てて、はなわ先生の奥さん、すごく好きになっちゃったの。
明るくって、面白くって、それでいて、障害者になった夫をとっても支えてて、あこがれちゃうなあ、って![]()
富田靖子、久しぶりに見たけど、やっぱり上手い
靖くんの役、斉藤くんのことに戻ると・・・。
すごく素直そうな、やさしそうな青年でしたね。
「困ってる人がいたら助けるのは当然ですから。」
これもね、台本上のセリフなんだけど、何だかすごく靖くん本人と重なって聞こえたの。
助けられたことがあるというわけじゃないけど、今までにイベント等で見た感じから、この人って他人にすごく優しいんだろうなと思ってたから。
ファン一人一人を大事にしようとしてるのよね。
おじいさんのことがブログによく登場することからしても、お年寄りにもきっと優しいんだろうな、と思うし。
てか、あれだけ、ヒーローにあこがれてた人だから、こういうセリフもきっと素で言えちゃうんじゃないかなあ。
すっごくいい役に靖くんを選んでくれて、ありがとう、ドラマのスタッフさん![]()
靖くんが出るからという理由で見始めたドラマだけど、実際にすごく面白い。
激しい展開とか、アクションとか推理とかがあるわけじゃあない。
だから、退屈とかまじめすぎるって思う人もいるかもしれないけど、私的には1回目から見れてよかったなあ。
あと、偶然一緒に見た長男が、2回目もジーっと見てたから、面白かったみたいです。
聞いたら、次週も見たいって。
障害者のことを理解しようというか、そういう気持ちがちょっぴりでも息子に育まれるといいなあと思いました![]()
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日は、靖ブログで前から催しとして決まっていた、顔文字プレゼントの日。
別名「顔文字超決戦」w
現在もまだ進行中。
そして、私も日記更新の合間にちらちら見たりコメント入れたりしてます。
いや、もう、すごいことになってますね、コメ数が。
最初、10時にアップされないので、どうしたのかと思いましたよ。
で、10時&11時の回は、悪天候のため、来週に延期とか。。。
母は、お弁当をまた作るのが大変なのよ~(ナンチャッテ)。
1日に何回もコメすること自体、私は普段やらないから、なんかだんだん時間がたつにつれ、ハイテンションになってしまった感じwww
丸一日、靖ブログの更新に振り回されつつ、でも、楽しんだような、不思議な一日でした☆
もともと、子供たちがインフルエンザの回復期のため、特別な外出もなく、のんびりしてたから参加もしやすかったし。
結果は、いつ頃発表なのかなあ?
早めにしないと、23時の部がとんでもなくコメ増加しそう![]()
当たるといいなあ。。。
