ご訪問ありがとうございます。

東京目白キネシオロジー 学習向上プログラム 出来る脳をつくる森本敦子です。


さて、今日は、オーストラリアのキネシオロジー情報です。

オーストラリアは、キネシオロジーの宝庫です。

オーストラリアでは、キネシオロジーは医療保険適応とされています。

オーストラリアキネシオロジー協会(AKA)において現在承認され登録されているキネシオロジーのモダリティー(タイプ)は、大きく分けて何と40種類以上もあります。、
それぞれのモダリティー内で、更にいろいろなレベルやテクニックが学べます。

日本のキネシオロジー業界でもよく知られている「タッチフォーヘルス」もこれらのモダリティーの一つに入ります。

日本で紹介されているキネシオロジーのタイプは、まだまだ少ないですが、今後少しずつ入ってくることを願っています。

キネシオロジーのモダリティー全部を統括しているのが、オーストラリアのキネシオロジー協会(AKA)。
個々のプラクティショナーの質を高め社会により良いサービスを提供できるようと、キネシオロジストになる為の教育機関の基準設定、資格認定を定めている。
国の機関である、Department of Health and Ageing (DOHA)を通し、医療保険適応のガイドラインに沿って登録プラクティショナーを管理。
オーストラリア国内において、キネシオロジーの発展に貢献しています。

さて、Department of Health and Ageing (DOHA)から協会(AKA)に対して、キネシオロジーの施術事例、ケーススタディを提出するように要請をしてきました。

これは、国が国民の為に代替療法の安全性と療法の効果を書面で確認すべきものです。
医療保険とか適応になるとそれなりに国もうるさいくなります。
マッサージや鍼灸などに対しても過去にそういう要請をしてきています。
国は厳しい事を要求してきたのですが、それだけ、国がキネシオロジーを承認しているということでもあります。
その為、協会(AKA)は、Kathy Carmuciano を筆頭に、Evidence Based Research Group(事例を元にしたリサーチグループ)というのを発足し、質の高いケーススタディをこれから募るところです。

きちんとした書き方の元に、ケーススタディを募集していくようです。

これから、たくさんの事例が提出されていくことでしょう。
それらの事例は、国の機関だけでなく、代替療法業界、一般出版関係にも掲載できるようにしていくとのこと。

How exciting!!

素晴しい結果を出している事がもっと皆に理解してもらえれば、もっともっと多くの人達がキネシオロジーを体験してくれるでしょう。
これは、キネシオロジー業界において、大きな発展に導きます。
より多くの人とキネシオロジーの素晴しさをシェアできるのではと思っています。

オーストラリアだけにとどまらず、世界にその情報が行けばいいなあ。
もちろん、日本にも。

なので、情報があり次第、ご紹介していくつもりです。


サロンの店舗情報はこちら
【住所】:東京都豊島区目白
【最寄駅】:目白駅 雑司が谷駅 池袋駅東口
(それぞれ徒歩で3駅利用可能です)
セラピーメニューの一覧
キネシオロジーとは?
お客様の声
ご予約はこちらです

お問い合わせはこちらです
TEL:080-3543-4508


読者登録も気軽にして下さいね♪