ご訪問ありがとうございます。
東京目白キネシオロジー 学習向上プログラム 出来る脳をつくる森本敦子です。
今日は、右利きと左利きについてのお話です。
日本では、右利きが普通で、左利きはあまりよくないとされています。
これは、日本語の字が、右利きの方が書きやすい、
習字は右だし、
左利き用の道具が少ない、
横書きに書いたときに、ペンのインクが手につかない、にじまない。。。??
欧米では、左利きの人口はずっと多いですね。
昔、サウスポーとか言って、テニスは左利きの方が、うまくなる
かっこいい、なんて思われた時代もありましたね。。。
一般的に、
左脳は、言語、物事を順序だてて考える論理的思考
右脳は、全体像として考える、クリエイティブな思考
左利きの人でも、ほとんどの人は(90%ぐらい)、
論理的思考は、左脳にあり、
クリエイティブな思考は、右脳にあります。
左利きの場合、
右脳と左脳を繋いでいる脳梁が太いのです。
つまり、たくさんの情報が行き来している。
子供が、左で書いたりしていると、
それを右に直そうとする親御さんが多いと思います。
左利きを右にむりやり直された子供はどうなるかといいますと。。。
左脳の機能と右脳の機能が混乱するのです。
その為、何かをしようとした時に、
情報探しに時間がかかったり、
右左間違えたり、
頭が疲れる
混乱
勉強に支障
言葉が混乱など人によります。
左利きを右に直すのが悪いという意味ではないのです。
頭の中を整理してあげる必要があります。
これは、脳を整理するという意味です。
頭、脳を整理することにより、
いろいろな事が楽にこなせるようになります。
勉強もはかどるようになります。
精神的にも安定し、本人の自信につながります。
キネシオロジーの脳の統合プログラムでは、
右脳、左脳機能のチェック
整理、統合を始め、いろいろなバランス調整をしています。
ご相談を受け付けていますので、お問い合わせ下さい。
サロンの店舗情報はこちら
○読者登録も気軽にして下さいね♪
東京目白キネシオロジー 学習向上プログラム 出来る脳をつくる森本敦子です。
今日は、右利きと左利きについてのお話です。
日本では、右利きが普通で、左利きはあまりよくないとされています。
これは、日本語の字が、右利きの方が書きやすい、
習字は右だし、
左利き用の道具が少ない、
横書きに書いたときに、ペンのインクが手につかない、にじまない。。。??
欧米では、左利きの人口はずっと多いですね。
昔、サウスポーとか言って、テニスは左利きの方が、うまくなる
かっこいい、なんて思われた時代もありましたね。。。
一般的に、
左脳は、言語、物事を順序だてて考える論理的思考
右脳は、全体像として考える、クリエイティブな思考
左利きの人でも、ほとんどの人は(90%ぐらい)、
論理的思考は、左脳にあり、
クリエイティブな思考は、右脳にあります。
左利きの場合、
右脳と左脳を繋いでいる脳梁が太いのです。
つまり、たくさんの情報が行き来している。
子供が、左で書いたりしていると、
それを右に直そうとする親御さんが多いと思います。
左利きを右にむりやり直された子供はどうなるかといいますと。。。
左脳の機能と右脳の機能が混乱するのです。
その為、何かをしようとした時に、
情報探しに時間がかかったり、
右左間違えたり、
頭が疲れる
混乱
勉強に支障
言葉が混乱など人によります。
左利きを右に直すのが悪いという意味ではないのです。
頭の中を整理してあげる必要があります。
これは、脳を整理するという意味です。
頭、脳を整理することにより、
いろいろな事が楽にこなせるようになります。
勉強もはかどるようになります。
精神的にも安定し、本人の自信につながります。
キネシオロジーの脳の統合プログラムでは、
右脳、左脳機能のチェック
整理、統合を始め、いろいろなバランス調整をしています。
ご相談を受け付けていますので、お問い合わせ下さい。
サロンの店舗情報はこちら
【住所】:東京都豊島区目白
【最寄駅】:目白駅 雑司が谷駅 池袋駅東口
(それぞれ徒歩で3駅利用可能です)
○セラピーメニューの一覧
○キネシオロジーとは?
○お客様の声
○ご予約はこちらです
○お問い合わせはこちらです
TEL:080-3543-4508
【最寄駅】:目白駅 雑司が谷駅 池袋駅東口
(それぞれ徒歩で3駅利用可能です)
○セラピーメニューの一覧
○キネシオロジーとは?
○お客様の声
○ご予約はこちらです
○お問い合わせはこちらです
TEL:080-3543-4508
○読者登録も気軽にして下さいね♪