ご訪問ありがとうございます。

東京目白のキネシオロジーセラピストの森本です。





今日、キネシオロジーのセッションに来てくれたのは中学生の男子でした。

期末試験を控えてるんだけど、数学が苦手。

分数と小数点がどうも理解しきれなく、今度のテストはそれに加えて方程式が入るんで何とか集中して勉強したいけど、なかなか集中できないとの事。

セッション前、分数の問題を3つ、小数点を1つやってもらった。

かなり混乱していたようで、分母を合わせるというのがよく理解出来ていないようだった。

数学をこなすには、まず、頭の中で、数字がイメージできる人ほどいい。

数字は左脳の機能であるので、理論的機能がちゃんと働いている必要がある上、
右脳の数字をイメージとして捉える総合的機能
言語の概念(Verbal Concepts)

言語の概念は、
理論的に理解、説明できる機能、物事の原因と結果、
物事のグループ分けがきちんと概念的に理解できることである。 
物事を順番にプロセスしていく問題解決力。

数学の能力は、まさに、この言語の概念が必要。

キネシオロジーの「LEAP]プログラムには、この言語の概念のバランス調整があります。


今日のキネシオロジーセッションでは、
この言語の概念のバランス調整をしてみました。

そしたら、セッション後、
同じような分数と小数点の問題をやってもらったら、

超早い、考える様子もなく、すらすらと問題を解いてしまった。
答えも全部あっていた。

あまりの速さと、セッション前との違いに私も驚いた!!


頑張って勉強してね。



サロンの店舗情報はこちら

読者登録も気軽にして下さいね♪