昨日のブログを見た監督から
「で、どうなんだ」
「新しいベッドはどんなの?」
「L氏は気に入って使ってるのか?」
電話をかけてきた途端 矢継ぎ早の質問
そんな親バカ飼い主の姿勢、とても素敵だと思うよw
出張中で現物を見られないので
気になって仕方ないのね
いつもは監督がペッパラでBEDを買ってくれるから
では監督のために
詳しく説明させていただきましょう
今回新しくお迎えしたベッドは
gugu doggie
よりよい犬生に、
よりよい睡眠を。
better sleep better you
人間工学に基づいて作られた犬用ベッド
人間のguguマットレスを贅沢に使用し
寝返りを打たない犬の体の一部にかかる圧力を分散
愛犬の睡眠時にかかる体への負荷を軽減し
心地よい眠りを実現させるためのベッド
闘病中のわんちゃんや
寝たきりわんちゃんの床ずれ防止に
購入される方も多いみたいです
〖サイズ展開はこちら〗
4.8kgのL氏は体重だけで言うと
無理したらXSでもいけそうだけど
XSサイズは超小型犬の体重を考慮し
低反発のみの構造になっているので
低反発と高反発2層フォームの
Sサイズを選びました
①低反発フォーム層(上の層)
内部に熱を吸収するクーリングジェル入り
常に快適な温度を保つことが出来る
夏場の熱中症予防にも
②高反発フォーム層(下の層)
高密度で丈夫な下の層は
上層フォームをしっかりサポート
今回は ネットでお値段の安かった
コストコオンラインから購入
Sサイズのグレーは在庫切れだったので
入荷までしばらく待ちました(再入荷✉)
イラスト入りの説明書が入っているので
その通りに組み立てていきます
①黒い面を上にしてジッパーを全て開ける
ん?
「ジッパーどこ??」って思ったら
いたずら防止用に
ファスナーが表に出ない作りになってた
そんな所までちゃんと考えてるんだね
ご機嫌で組み立ててたら
冷めた目で見つめるおふたりさん(^^;
クッションカバーはリバーシブル仕様
冬はふわふわのシェルパ生地
今は夏用カバーを使いたいので
そちらに低反発のフォームが来るようセット
間違えて高反発フォームを表にしちゃうと
犬の体にマットレスがフィットしないので注意
(画像HPよりお借りしました)
セット時にマットレスの色でわかるけれど
触り心地でも違いはすぐわかります
あっという間に完成
どうかな?
L氏は使ってくれるでしょうか
まずは姫ちゃんがソロリソロリと接近
続いてL氏も「なんじゃこりゃ?」
L氏 Sサイズでジャストでした
XSサイズなんてトンデモなかったわ
姫ちゃんも投入してみたけど
ふたりではキツキツで寝られません
(あれ?なんか途中からスロー再生になってる?)
姫ちゃんメッチャL氏を避けてるし
で、監督の
「L氏は新しいベッドを使ってるのか?」
って質問ね
昨夜から今日にかけて
私が横に居ればこれで寝てます
でも家事をしていてリビングにいないと
こっちのペッパラBEDに移動してることも
(いい具合にくたびれてるから寝心地良いんやと思う)
においの付いたシートを敷いたり
色々試してたら
気に入って使ってくれそうです
・・・・・・・・・・・・・・・
監督へ
※画像HPよりお借りしました
こんな魅惑の犬用ベッドもあるらしい
一緒に寝てあげたらL氏喜ぶだろうな~
想像しただけでもう欲しくなってるはずw
でもこれがリビングにあったら
監督もL氏も動かなくなりそうだね
以上guguベッドの報告でした
明日は忙しくなりそうだけどガンバろ