異常気象や大規模な自然災害が頻発し
いつ自分の身に
そして愛犬の身に
災害が降りかかってくるか分からない現実
そんな中
【電力】についての必要性は
ひしひしと感じていました
少し前にも(猛暑日)
落雷による停電でエアコンが止まってしまい
あっという間に室温が急上昇する事態に💦
急いで愛犬を涼しい車内に避難させ
復旧までも早かったため事なきを得ましたが
のんびり構えてる暇は無いと切実に感じました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは「ポータブル電源の購入を」と
ずっと前から考えていたけれど
なにせド素人の私には
たくさんの種類の中から
どれを選べばよいのか全くわからない💦
「ネットで調べては挫折」を繰り返し今日に至る
漠然と
・1,000Wh以上の大容量モデル
・女性でも持ち運びできる大きさ
・ソーラーパネルも一緒に欲しい
・予算は10万円くらいまでかな~
と頭の中に希望はあるんだけど
結局悩みに悩んで決められないという
(モバイルバッテリーは値段的にすぐ買えたけど)
「私たちの為にも早く決めなちゃいよ」
そんな時に
人気ブロガーさんが
誰か・・・私に
「いいからこれを買っておけ」
って押し売りしてほしい
代わりに選んで欲しい
そしたらおとなしく買っておくから~
と、まるで私の心の声を
的確に代弁してくれているかの様な記事が
ブログで紹介されていたのがこちらの商品
※HPより画像お借りしました
ソーラーパネルがセットになってます
躊躇していた予算的にも
スーパーセールでシークレットクーポン使用
60%OFF(109,561円引き)の73,039円で購入
レビュー投稿で
本体の保管ケースもいただけるそうです
ネットでポチってから2日後には
商品到着しました(早くて良かった)
本体とパネルは同日別々に到着(ヤマトと佐川)
ポタ電の重量は12.5kgなので
私でも問題無く2階まで持って上がれたわ
(両方に取っ手が付いてるから持ちやすい)
大きさはペットシーツと比べてこのくらい
(他に比べるもの無かったん?)
コンセント充電は
1時間以内でフル充電できます
同時に6台のデバイスが使用可能
合計出力が表示されるので
目で確認しながら使用できます
購入後初めて充電した時は
27%→100% 40分弱でフル充電できました
ホントにちゃんと充電できるのか
最後は見守ってしもたわ(ヒマなの?)
残り時間が表示されてたからつい(^^;
出力 1500w可能
99%の家電製品に対応していて
冷蔵庫も7時間以上動かせるらしい
ソーラーパネルはまだ使ってないけれど
こちらも2時間程度でフル充電できるそう
(うち日当たりは良いから期待できるね)
【同梱物】に
専用保護ケースって書いてて
うちには入ってなかったから聞いたら
ソーラーパネルの専用保護ケースは
160w片面パネルGen2にのみ付属で
両面パネルが届いた人には無いんだって
(片面か両面かもよくわかってないオバサン)
STADIUM家に届いたのは
160w軽量両面ソーラーパネル↓
※製品更新に伴い
160W片面ソーラーパネルGen2 または
160W両面ソーラーパネル いずれかお届け
との案内が商品ページに記載あり
進化版モデルなのでケースは無いけれど
ボタンで止めたら持ち運びは大丈夫そう
コードもココに収納されてます↓
なにより新モデル(両面パネル)は
保証期間が5年に延長されているので
それは嬉しいかも(旧型は1年)
良く分かってない者への丁寧な説明
ありがとうございましたm(_ _)m
バッテリーも10年以上使えるそうです
アプリでの管理は・・・
アナログ人間にはハードルが高いので
誰かお正月に教えてくださいませ(;^ω^)
災害時だけでなく
定期的に使用する方が良いそうなので
月1くらい2階で何か使いましょ
(少しは電気代節約できるかな)
以上
〖初めてのポータブル電源購入〗
覚え書きでした
・・・・・・・・・・・・・・・
最近
ふと見ると
近くで寝ていることが多くなったふたり
「全然近くないやん」
って思うかもしれないけれど
姫ちゃんって昔から
ポツン・・・と ひとりぼっちで
寝てることが多かったから
家族には不思議な現象
L氏とお嬢はよく一緒に寝てたけどね
淋しい時は少しでも近くにいきたいL氏
昨日の車の様子↓
姫ちゃん・・・と言うより
L氏から寄って行ってるね
これからも
仲良く寄り添う姿が見られますように♡
明日も頑張りましょう