手術前に

担当医へ色々質問したことの備忘録

 

image           

※今回の写真と本文とは関係ありません

 

 

 

Q.手術に踏み切るのが少し不安なのですが

 

A.脚の手術なので内臓を触るのとは違い

 手術によって何かトラブルが起こるのは

 通常脚に関連するところ以外では無い

 

 全身麻酔は心配しなければならないが

 今回循環器科で心雑音を詳しく調べたので

 心臓については麻酔に耐えうる状態である

 

 

image

 

 

Q.こんなに小さな子の骨を削って大丈夫?

 

A.こんなに・・・小さい?

 2kgあれば十分ですよニコニコ

 実際2kgくらいの子の手術が多いです

 さすがに1kgない子は緊張しますけど

 (この病院ではそんなに小さな子の手術もしてるんだ)

 

 

 

image

 

 

Q.太り過ぎで症状が悪化した?

 

A.体重は現在2.0kgですね

 (身体を触って)今でも標準体型ですよ

 

 

Q.膝や肩の負担を最小限にしたいので

 体重を1.7kgまで落とそうと思います

 

A.それは瘦せすぎです (え?)

    膝の負担を考えるならこの子の場合

    1.9㎏・・・1.85㎏までですね

  痩せすぎるのも良くないです

 

 

姫ちゃん3歳までは1.6㎏前後だったけれど

その頃は確かに下痢して体重減るのが怖かった

image

この頃はウエストこんなに細かったんだ(驚)

 

 

Q.後ろ両膝ともパテラだけれど

 手術する場合は両脚一度にするの?

 

A.左右同じ処置になるが

 両脚同時に手術するのは勧められない

 ・手術によりメスを入れた所が痛む

 ・一時的に機能が今より落ちる

(術後包帯を巻いて脚を伸ばした状態で固定すると生活が大変)

 

⇒次は最初の手術から1か月以上あける

(術式によるが骨を切った場合くっつくのに1~1か月半かかる)

 

 

image

 

 

Q.肩関節の手術もしなければならない?

 

A.肩の手術は今のところ考えていない

  日常生活がある程度送れているなら

  しない方が良い

  肩の手術はあくまで救済的な位置づけ

  手術をしても機能は100%戻らない

   

  対して脚の手術は再脱臼さえ無ければ

  結構良い状態まで戻る(走れる)

 

 

 

他にも質問したと思うけれど

とりあえず覚えていることを記録

 

image
 

穏やかな一日に感謝流れ星