2025.9.20 

 

 

L氏 抗体価検査を受け

 

 

先日の診察時に結果が返ってきました

 

 

 

image

 

 

 

去年の検査会社とは違うので

 

抗体価の数値は比べられないけれど

 

 

CDV(犬ジステンパーウイルス)

CPV(犬パルボウイルス)

CAV(犬アデノウイルス)

 

 

全ての項目において

 

長期間発症を防御できる抗体価でしたニコニコ

 

 

 

image

 

 

 

十分な抗体を保有しているため

 

無事、1年間の猶予証明もGET♡

 

 

STADIUM家がいつも行く犬宿では

 

この猶予証明で宿泊が可能なので

 

 

監督~  今年も旅行にいけるよ飛び出すハート

 

 

 

ちなみに

 

 

L氏は今まで3回抗体価検査を受け

 

2回が長期間発症を防御できる数値で

 

ワクチン接種を免除予防接種

 

 

1回はパルボとアデノの数値が減少したので

 

途中でワクチン接種を追加しましたが

 

それでも半年間は免除されたので

 

L氏の負担を考えたら結果的には満足

 

 

 

image

 

 

 

姫ちゃんは

 

2023年に初めて抗体価検査を受け

 

3年連続で混合ワクチン接種を免除

 

 

 

前年までは

 

十分な抗体があるかどうかも確かめず

 

当たり前のようにワクチン接種してたね💦

 

 

過剰接種だったと改めて怖くなりました泣

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今日の L氏

 

明け方(4時)に軟便

 

※ずっと下痢続きだったから軟便でも上出来

 

 

 

朝は強心薬だけ飲んで

 

ごはんを最初食べなかったんだけど

 

 

 

8時半頃お腹がすいてきたのか

 

 

 

 

 

 

あ、食べ始めた♡

 

 

ココグルメを混ぜたら結構な量(^^;

(ビオフェルミン・クリル・毎日健心入り)

 

量は一昨日から少しずつ増やしていきました

 

 

「食べられるだけ食べて残せばよいわ」

 

って思ってたんだけど

 

 

 

 

 

 

時間をかけて味わいながら・・・

 

 

完食笑い泣き

 

 

 

image

 

 

 

あれだけご飯を拒否してたのに

 

急に食欲出てきたね拍手

 

 

それだけ回復してきたって証拠かな

 

 

夜ご飯も美味しそうに完食もぐもぐモグモグ

 

 

朝 8:20に少し💩してから

 

20時現在  下痢もなく落ち着いています

 

 

まだまだムラはあると思うけれど

 

 

少しずつでも

 

元気なL氏に戻りますように流れ星

 

 

 

今日も無事に過ごせたこと感謝オーナメント

 

 

昨夜は久しぶりに

 

通常に近い量(80%)の食事をしたL氏

 

 

※わんビオフェルミンS入り

 

image

 

 

 

1時間半後に少量の下痢(血便有)をしたけれど

 

今までみたいに何度もトイレに行くことはなく

 

少し落ち着いてきた印象

 

 

 

その後は2階で就寝し

 

朝4時頃トイレに起き軟便(改善傾向)

 

 

下痢の間は夜中に何度も起きて可哀相だったから

 

1度のトイレで済んでくれて少し安心

 

 

 

image

 

 

 

今日は動物病院で

 

エコー検査が入るかもしれないので

 

朝ごはんは抜き(強心剤だけ飲んだ)

 

 

 

病院に行く直前また下痢をし

 

お尻を拭いたりバタバタだったけれど

 

 

今日は忘れず財布も持って行きました¥

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

本日は主治医(腫瘍科)の診察です

 

 

問診にて

 

 

・少し改善傾向にはあるものの

 まだ下痢~軟便は続いていること

 

 

・食事を拒否していたが

 昨日の午後から急に食べだしたこと

 

 

・昨日から整腸剤(ビオイムバスター)

 ビオフェルミンS(犬用)に変更したこと

 

 

・お散歩やオモチャで遊ぶなど

 元気はあること

 

 

などを先生にお伝えしました

 

 

 

Dr.「今は食べようと思えば食べる状態?」

 

 

はい普通に食べます

 

 

Dr.「昨日はまだ吐き気があった?」

 

 

ウックウックえずいて

少しだけ黄色い液体を吐きました

 

 

Dr.「今回もう2週間近く下痢が続いていますが、何か心当たりはありますか?」

 

 

食事内容を含め変わったことはありません

 

この時期胃腸炎を起こすことは多いけれど

今回はいつもより長引いています

 

 

 

下痢が続き食べない状態も続くなら

 

単純な大腸性下痢の治療というより

 

 

「他に何か原因が無いか検査が必要」

 

と先生は考えておられましたが

 

 

 

・昨日から食欲が戻ってきたこと

 

・体重が4.70kgで減っていないこと

 

・何より診察中のL氏がワチャワチャピリピリ

 

 (→全くもってグッタリしていない)

 

 

 

以上のことから

 

少し様子を見ようと判断されたようです

 

 

 

Dr.「お腹を押しても痛くなさそうです」

 

 

※5日前に循環器の先生が診た時は痛そうだった

 

 

Dr.「今は全然痛そうじゃありませんし、【ジタバタジタバタ💦】これだけ動けていれば・・・(苦笑)

 

 

Dr.「お腹の音もグルグル聞こえてこないし」

 

 

 

体温は38.2℃で平熱

 

 

熱を測る時に肛門を見た先生が

 

「下痢の回数かなり多いから

 赤くなって可哀相ですね~💦」

 

とおっしゃってました

 

 

 

image

 

 

 

食欲も出てきて

 

(ビオフェルミンで)状態が上向いてきてるなら

 

 

今回は血液検査を見送り

 

状態が落ち着いてから

 

 

歯科処置(スケーリング)に向けて

 

健康診断も含めた血液検査をする方が

 

良いのではという結論になりました

 

(体調悪化の原因を探るまでの状態ではない)

 

 

 

・再度食欲が落ちてきたり

 

・大量に嘔吐する・グッタリする

 

 

などの症状が出た場合はすぐに調べる

 

 

 

以上

 

今回の記録でした

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

病院から帰宅し

 

普通に食事をしたL氏さんもぐもぐモグモグ

 

 

その後は下痢することもなくネンネぐぅぐぅ

 

 

にーちゃんのパーカーを避けて寝るところが素敵♡

 

image

 

 

 

夕食後もお腹が落ち着いてたら良いなにっこり

 

 

 

今日も一日お疲れ様でした流れ星

 

 

 

相変わらず

 

お腹の調子が戻らないL氏さんうずまき

 

 

 

image

 

 

 

モッサモッサだけど

 

残念ながら今回のトリミングはキャンセル

 

 

体調戻してから綺麗にしてもらおうねハサミ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

本日 にーちゃんから荷物が届きました

 

 

 

断捨離してるみたいで

 

「着てないアンダーシャツとか送るわ」

 

 

 

image

 

 

 

段ボールの隙間に色々入れてくれたのが

 

 

なんか〖田舎の母からの荷物〗みたいで

 

ほっこりしてしまった笑

 

 

 

image

 

 

 

今、除菌シート盛大に使うから助かる

 

 

マスクもめぐりズムも嬉しいにっこり

 

 

 

image

 

 

 

こちらは これからの季節

 

シニア犬とのお出かけには良さそう♡

 

 

 

他にも数点ジャージ類が入ってて

 

メンタル落ちてるL氏の為に

 

 

 

飼い主の匂いを嗅がせてあげようと

 

傍らに にーちゃんのパーカーを置いたら

 

 

 

 

(スンスン確かめてるよね♡)

 

 

その時は特に

 

感動してる様には見えなかったけれどw

 

 

 

午後になり

 

完全拒否していたご飯を食べるように笑い泣き

 

 

 

朝からササミもダメ・チュールもダメ

 

好きなオヤツ何をあげてもプイっ💦

 

ホットケーキも勧めてみたけどダメで

 

強心薬も飲めず困り果てていた泣

 

 

 

ササミに包んだ強心薬も飲めたし

 

 

整腸剤(ビオフェルミンS犬用)

 

コソっとまぶしたら食べてたもぐもぐモグモグ

 

(たぶん昨夜ご飯に混ぜた下痢止めが気に食わなかった)

 

 

 

その後

 

またトイレに走るのか心配して見てたけど

 

 

 

19時 現在

 

今のところ下痢は治まってます拍手

 

 

(夜は病院から処方された整腸剤も飲ませます)

 

 

 

飼い主にーちゃんの匂いを嗅いで

 

ちょっとでも安心したのかハート

 

 

たまたま

 

お腹が空いたタイミングだったのかニヤニヤ

 

 

 

何にしろお世話係ホッとしました

 

 

 

明日はふたりとも

 

動物病院で担当医に診てもらうから

 

(姫ちゃんは定期健診)

 

 

このまま元気になりますように流れ星