家で過ごす時間を快適にキラキラ

我が家の食品備蓄棚について

 

 

 

こんにちは照れご覧いただきありがとうございます。

岡山から 生前整理の良さを発信 柳橋 みゆき ですニコニコ

 

 

 

 

おうち時間で、収納の見直しを

 

冷蔵庫が新しくなり、その周りの収納が気になりました。

 

食品庫なんてものは、我が家にはありません汗

 

カラーボックスに調味料

キッチン下にパスタ缶詰

その他お菓子を別保管。

 

 

元々あまり備蓄するタイプじゃないけど

こんな事態もあるし、いくらか買い置きも必要だねひらめき電球

 

 

生前整理 岡山 みゆねぇ セミナー 資格 講座 zoom 防災 柳橋  ハウスクリーニング

 

 

あらら・・・

いつの間にか、あふれた食材が・・・汗

 

 

ごちゃごちゃ やんむかっ

 

 

って、この状態じゃあ、あるもの買ってきたり、の悪循環になりかねんダウン

 

何とかしたい~!!

 

 

 

で、二階で使用中のカラーボックスを移動して重ねてみる。

 

 

 

ふむふむ、悪くないグッ

 

 

 

 

でも、安全面で不安やし、このカラーボックスも使用中やし、、、汗

 

そもそも、食器棚と面を合わせているけど、後ろ10センチ空いてるやんあせる

 

 

 

 

 

ホームセンターへ行ったついでに収納家具を見る。

が、我が家にピッタリサイズは無いもやもや

 

 

 

そんないきさつを見ていた旦那様。

 

作るしかないか」と言ってくれました。OK

 

 

 

どうせつくるなら、長く使える物!

ということで、ダボにも挑戦してくれました筋肉

 

収納するものに合わせて、棚板の高さを変えれます

 

 

 

 

食器棚と高さを合わせようとしたら、既成の板が無く、

上下2分割で製作。

まずは下半分 高さ1200です。

 

 

 

 

 

奥行きが今までより深い分、沢山入るアップ

冷蔵庫と色が合ってる乙女のトキメキ

いいねぇ~照れ

 

 

 

そして、翌日、上半分 高さ900で製作。

金具で連結キラキラ

 

 

今後の課題は、キッチンペーパー置き場と、収納ボックス選び乙女のトキメキ

しばらくは、今あるもので様子見ですウインク

 

 

 

これからの人生が、輝きを増す生き活®️ キラキラ です

生前整理って何?って方はコチラ

「生前整理」は、今からの人生が楽しくなりますよキラキラ

まだまだ早い、なんてことはありません。

Zoomにてご受講いただけます

  5月24.31日. 6月7日17日21日27日  9時半~15時半

自宅でどなたでも簡単にご受講いただけます。

 

時間のある今がチャンス!

協会ホームページより講座予定「おうちのマーク」をクリックしてオンライン講座を選択してください。

テキスト送付等の日程が必要です。

お早めにお申し込みください。

講座予定はコチラ↓

 

出会った時が学びの時音譜 みゆねぇへのお問い合わせはコチラ↓