皆様おはようございます。
某タイチャンネルで「ただいま報告」して
「パタヤもずっと雨だって聞きました」って書いたら
「先週も今週も、ほとんど雨は降っていないよ。
降っても2~3日に1回、30分程度。
今週は涼しいよ。そろそろ冬が到来かな?」
と教えてくれた方がおりました。
どうもありがとうございます。
だけど、パタヤに冬ってあったっけね~?
そろそろ冬服出すべかね。。。
そういや、タイに住んで一番むかつくのは
金食い虫と(←もちろんタイ人のことです)
人の洋服勝手に食う虫ですわ
タイではいい洋服から虫に食われるんですわ。
高いものから食べる虫、あんたいったい何の虫?
私の大事にしていた腰まで隠れるDKNYのジャケット・・
同じ形で何枚も持っているんだけど全滅だ~。
今の所、ドナ・カランの麻はやられてないのでほっ。
(セレブな姉からの)
だけど、虫の野郎、人のタンスに入り込み
いつの間にやら、くっきり穴空けて
あたくし、恐怖で
恐れおののきましたわ
知り合いの近所の駐妻に聞いたら
「トイレのサンポール入れとくといいわよ」
と丸い白い、昔男子トイレに入れてあったアレ、
「金かくし脱臭剤」
一緒に買いに行ってくれました。親切な方です
だけど、服着るたびにトイレの臭いが強烈で
あたくし、耐えらませんでしたのよ。
人呼んで歩く和式トイレ、
アイデアはヴェリーぐーなんだけど、わて結構
鼻ききますの。
腋臭のインド・アラブ30M範囲ですぐ気づく女です
タイの気候は高級品には合いませんのよ。
シャネルのバックとかも革がへろへろ
中身、べたべたになってきて
「全部持ってこなくてよかったわ
旦那元気で留守がいい・・」の別宅に置いてある」んざんすが
最近機嫌がいいので夫の単身赴任家も特別公開
猫2匹と住んでるの、、まじか?(写真は削除済み)
わてにとっては、保管場所。
タイに置いてある本物ブランド物
へっぽこ偽者コピーにしか見えない状態に変身。
ついでにあたすも日本で浮きまくり
へっぽこタイ人にしか見えなかったらしい。
どないしたらよいの~?
と思っていたら、実家のかぁちゃん、買いだめお得意でしたのよ。
おほほ。持つべきものは買いだめ好きな気前のいい奥様。
日本製、虫除けと男はお勧めです
特にSHISEIDO UNO
のCMしている4人、いけますわ。
↑あんたはお呼びでない。←こりゃ又しつれい。
それにしても、誰だ、パタヤはずっと雨だったっなんて
がさネタ流したのは、、、
あっ、パタヤ・クラング在住のHさま
高台にお住みなので気候がちょっと違うのね。
「あんたの話は何言ってんだか、全然わかんない」
っていつも言うけどさ~
Hさまの話もわかんないですから、、、
アパート経営して毎回部屋の壁塗り替えて
シンナーでやられてると私は思うのですが・・。
だけど、
日本から帰って来てすぐに
リアちゃんの執事の誕生日会のご参加ありがとうございました。
二次会でアイスおごってくれて、深く感謝してします。
あたくし、懲りもせず、アイス食っちまいました。
寄生虫飼ってるHさま、いくら食べても太らないのは
羨ましいわ。
そろそろホスピタルダイエットでもするか・・なんて
思っていた矢先、こんなニュースが入りました。
突然ですが、死ぬとはおそろ。。。
あたくしも以前、性転換では有名なバンコクにある
某ヤン○○ホスピタル・ダイエット挑戦しました。
もともと薬嫌いだし、一日で”どぼーん”の気分になって
車も運転できず、「こんなの誰がやっかよ~」
ってゴミ箱にポイしてしまいました。
値段も安いのよね。あそこのは、、
だけど、死ぬくらいならデブで居た方がましだわよね。
↑そうでもない?
あたくし、
気の短さで命拾いしました
やっぱり、ダイエットより旨いもんよね!
先日、友達におご馳になったのは
電話で予約してから、行ってくださいね。
ここは従業員、男子、女子、全員うまそうなのよ~
↓牛だけではないのよ~~~
入ったら、まずは椅子の中をかぱっと開いて上着をしまいましょう。
焼肉とサンポールの臭いはなかなか取れないものね。
ここはメニューと一緒に
こんなもん見せるのよ。
すごい、出てくるものが全部新鮮。
フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ
夏の扉をあけて~~
聖子ちゃんも、きっと感激←あんた頭大丈夫?
わたぐし、
鬼食いに走りました。タイの焼肉は
煮染めたしょうゆみたいな牛がでてきて
NO,クワーイ、別のクワイ持って来い。←タイ人だけに受けるギャグ
落ち着け~~~~
内臓とかほとんど食べないハイアンドローソなあたくしだけど
ここのはまんず美味しかったわ。目からウロコ
特におすすめは↓
わての腕も太いので少し削って食べてみっか?
ユッケもお口の中でとろーり
極楽、極楽。痺れユッケ、ビビンバでございやんした。
麻布十番には昔から名の知れた焼肉屋さんが
ありますが、お値段はこちら現在なんぼほどなんでしょ?
時間なくて行けなかった
じいさん元気か?
(あそこの息子も好青年でしたわ)
昔よく行ったおもちゃや、コバヤシは場所移った?
もうひとつ、材木町に出る道の方にあったよね。
んなのは、どーでもいい。
牛一匹、たいらげた気分でした。
このお店、良さそうだわ~~~
人の金で行ってみたい
・・・・と思った方は
ぽちっ、ぽちっと押してくんしゃいね!