先日、市役所からお手紙が届いて子供のケアについて話したいから来てくださいとのこと。


主人と会社の人事の方と一緒に行ってきました。


個室で面談だったんですが、子供が遊べるスペースがあり、そこでひとまず遊んでもらいながら…(こういうとこ、ほんとヨーロッパはちゃんとしてるなあ)



内容はこちら

1. 今2歳なので、3歳からはこの市の幼稚園にいってもらう
2. この市には日本人幼稚園、インターもないので、通うのはドイツの現地校
3.つまり入園時、あなたの子供はドイツ語でコミュニケーションを取れる必要がある(ガーンガーンガーン)
4.今の生活(日中母子二人きり)のままだとドイツ語は上達しない&集団生活にも慣れない
5.加えて母(わたし)も語学学校に通わなきゃいけないので、その間託児をお願いする必要がある
6.というわけで、市内のターゲスムッターに託児をお願いしましょう!びっくりびっくりびっくり

というもの。

原則、ドイツで市を通してターゲスムッターをお願いする場合は両方の親が働いている必要がありますが…
私のように海外からきた人の場合でもこうやって市がokを出してくれればお願いしていいみたいです!



ついでに空いてるところも教えてくれて、なんと私の場合は先日遊びにいったお隣のターゲスムッターさんと、主人の会社の保育園、どっちも空いてるとのことー!ラブラブラブ


お隣さんは先日遊びにいったので、どんな感じかわかるけど
主人の会社の方はまだ行ったことがなく、どんな感じかわからないので近々見学することになりました。


比べてみて、我が家がいいと思った方にお願いをすることになりそうです。


ちなみに費用に関しては、年収によって決まるそうです(日本と同じですね)
あと、ドイツは日本のように子ども手当が毎月支給されます。おねがいそれでちょっと負担が減りそうルンルン

そして預けるところが決まったら、わたしの語学学校が8月から始まると想定して、7月から慣らし保育を始めましょう。って結構すぐやーん!ガーンガーン



いやあ、まさかこんなポジティブな返事をもらえると思っていなかったので、ビックリでしたびっくり



あ、ちなみに幼稚園については
チューリップ入れるのは3歳になってから。新学期は8月から
チューリップ申し込みは10月ごろから。結果は2-3月ごろわかる
チューリップ幼稚園のリストをあげるから、見学してどこがいいか決めておいてね口笛


とのことだったので、またすぐ園探しをしなきゃいけなさそう。。


あと今日はついでにドイツで運転できるように免許証を申し込んで終わりました♬
またこちらはゲットしたらブログに書きますね。



デュッセルドルフなど都会の幼稚園事情はよく他の人のブログで見かけたのですが
わたしのような田舎の場合の人ももしかしたらいるかもなので、こういう情報、また発信していこうと思いますおねがい
(具体的な市名を書いてしまうと、特定されてしまうかもなので、、、。すみませんショボーンあくまで片田舎の一例として参考にしてください。)