こんにちは

久々の投稿となってしまいました。

(精神的不調など色々ありまして)




1月の病院受診日、血液検査の結果、好中球の数値が下がってしまい(ショック…)、ベージニオを2週間休薬することに。モヤモヤと2週間を過ごし、その後の血液検査ではまた数値が戻ったので(良かった)今は再開して、現在服薬中です。


雪がだいぶ積もってしまい、前よりも更に引きこもり生活です。続けていたウォーキングも、雪道で滑って転けてしまうことが何度かあり、(骨粗鬆症なので)こんな調子では骨折の可能性大、、、最近は、ウォーキングすらできていません。そして、骨粗鬆症薬の副作用で、便秘に悩み(この前までは下痢に悩み、下痢止めを飲んでいたのに)今度は酸化マグネシウムを飲んで凌いでいます。しかし、少し調整を誤ると下痢になり、固い便〜切れ痔〜下痢〜痔悪化〜と悪循環です。今は、前より若干調整が上手くなってきているような気がします。


引きこもっているので、運動不足解消に、クッション型のトランポリンでピョンピョンしたり、少しヨガをやってみたり…そんな今日この頃です。でも、温かい家で、元気な子供達と一緒に、日常生活を送れていることに感謝しながら日々過ごしています。



雪景色はキレイだけどね

子供達はスキー大好きだけどね
早く春にならないかなぁチューリップ赤