今日はタイトル通り、とっても簡単にできる帽子の作り方を紹介したいと思います。今の私の髪の毛、少しづつ伸びてきているのですが、前髪は伸びないし、斑で薄い部分があったり、まだまだ地毛では無理な状態です。ふと鏡に移る自分の髪型を見るのがイヤだし、家では帽子を被っています。いくらか髪は伸びてきてるので、今まで被っていたものよりもっとストレスフリーの物がいいなと思って作って見たのが、この帽子です。帽子というより頭巾みたいですが。


材料

・小さくなった子供の肌着など

・針と糸

(子供の肌着等なければ、どんな布でも。自分の頭に被る程度大きさのある布)


肌着の袖部分側上部を切ります。すると、筒状の四角い布が出来上がります。そして画像のように↓縫うだけで完成。


ちょうどよい肌着等がなければ、筒状になるように縦の部分を縫い、後は横の部分を縫ってしまえば出来上がります。


↓被るとこんな感じで、帽子と言うより頭巾ですね。でも全く締め付け感がなくストレスフリーで、ここ2、3ヶ月ぐらいはこればっかり使っています。(何個か作って代わりばんこに)



脱毛期はこんな帽子らしい帽子を買って被っていました↓(この帽子は、総合的にあまりいい物ではなかったです)


↓ 1番被り心地が良く(以前、紹介したことのある)使用頻度の高かった帽子ですが、この襟足の髪が、無秩序に伸びてる様子が目立ってしまうのが気になって、最近はめっきり出番が少なくなってしまいました。


いつ地毛デビューできるかなぁ…

まだまだかかりそうです。

(現在、抗がん剤最終投与から9ヶ月)



ブログに訪れて下さった方々、いつも読んで下さっている皆様、ありがとうございます。「いいね」もほんとに有り難く励みになります。


インフルエンザが流行っていますね、うちの子供のクラスは今のところ大丈夫ですが、違う学年で3クラスも学級閉鎖になっています。本格的な寒さに向かう時節、くれぐれもお身体にはご留意くださいませ。