やってきた胃カメラ検査の日、最初に受けたのは呼気テスト、息を袋に吹き入れ、薬を飲んでしばらくしたら、また別の袋に息を吹き入れるだけだったので、これは楽に終了。

次、胃カメラだけど、けっこう長い待ち時間(夫は、胃カメラ経験者なので、「あれは辛いよ」とは聞いていた)問診票を書いてソワソワしながら待つ、やっと呼ばれ、説明を聞き、油っぽい香りの液体薬を飲み、口の中に麻酔スプレーをシュシュシュ、そして部屋を移動「はい、こちらに横になって下さい」と言われ、口に輪っかみたいなのを噛まされて、とうとう胃カメラが入って来た、悶絶…(気絶はしませんでしたが)胃カメラってこんなに苦しい検査だったんてすね、、やっと終わりました…ウィッグはズレ、汗と涙と鼻水とヨダレで顔はめちゃめちゃ(汚くてすみません)。看護師さんが、優しくティシュをたくさんくれました。



その後、トイレでウィッグを直して、また内科で待つ。結果は、やっぱりピロリ菌陽性、胃カメラ検査でもピロリ胃炎が見られる、ということで除菌することに。でも他には特に異常なく、一先ずは良かった。除菌は1週間の服薬(意外と簡単に除菌できるんだなぁ)。薬を処方してもらい終了。次回は、薬を飲んでから一ヶ月後ぐらいにまた呼気テストで判定。(次は胃カメラ検査はしなくてもいいと聞いて、とてもホッとする)

全く症状がなかったけどピロリ胃炎だったなんて…でもこれで除菌できれば、リスクを少しでも減らせる、ちゃんと検査を受けて良かった。



こんな薬のシートを7日分処方されました


朝・夕に飲む薬がめちゃ増えた

(副作用、やっぱり下痢になっちゃいましたが、7日分きちんと飲み切る。)