いなり寿司を作りました


業務スーパーで買ったお揚げ(小判あげ)を使って いなり寿司を作りました。


業務スーパーで買った小判あげ



参考にさせてもらったレシピ




忘れないようにポイントをまとめます!




⚫︎「小判あげ」は長方形

→三角にすることは難しいので、横に包丁を入れる。10枚入りなので、20個のおいなりさんが作れます。




⚫︎切り口から親指を入れ、穴が開かないように気をつけながら2つある角まで開く。


これが難しかった💦

麺棒でコロコロして、平らにしてからだと開きやすかったです。

(この後、熱湯をかけて油抜きをしました。)



⚫︎揚げを煮る時の工夫


高さが均一になるように並べる


水、醤油、砂糖を混ぜてから流し入れる。

中火→沸いたら弱火(落とし蓋をする)。


弱火にしてから12分後の様子↓

味が染みて良い感じに💕


この後、鍋ごと冷ます。



⚫︎酢飯を詰める前の工夫


あらかじめ、握っておく

レシピは炒りごまを使っていましたが、ごまが少し苦手な子供達にバレないように、こっそり すりごまを入れて風味を出しました。


※ごまはハノイの韓国系スーパーなどで入手可能です。


完成✨

大好評で、すぐに完売❗️

嬉しい食卓になりました☺️