【山﨑語り】靭公園(うつぼこうえん)=A面= | ふだん着物ギャラリー リークロ

ふだん着物ギャラリー リークロ

気軽に着物を見て、触れて、質問できて、
ここに来たらなんかおもろい!
そんな空間目指して、着物屋のおっちゃん、奮闘中!

=gallery a leaf of clover=

 【リークロ】 着物担当の山崎です。

 
今日は着物話じゃなく「靭公園」がお題。

大阪の皆さんには結構馴染みの深い、都会の真ん中の大きな公園。
靭は「うつぼ」と読みます。
「靭公園=うつぼ公園」は大阪市西区にあり、戦後しばらくは飛行場だったんですよ。✈
 
京都から通っている私にとっては、あまりよく知らない公園でした。

じゃあなぜ今、靭公園すぐそばにあるギャラリー【リークロ】の運営の片棒を担いでいるかをお話しますね。

8年ほど前に靭公園のテニスコートでFM局の野外ライブがありまして、そこに参加したのが私の靭公園デビュー(^^) (そこに秦基博さんが出て来てひと耳惚れ、ファンクラブに入会)
 
その時以来、「なんて居心地のよい場所なんやろ」と、船場センタービル地下1階の店の仕事帰りに、何の用事もなく寄り道するようになりました。

地下のモグラが一念発起。地上に上がる決意をして、自分の店探しを始めた頃は「人通りの多い商店街やその近く」を基本に、モグラらしい発想でした。
しかし、「間違いではないけど、それじゃ今とあまり変わりないな。」と一人問答。

「同じやるならモグラのそろばん勘定発想を捨てて、自分の居心地のよい靭公園界隈で」と。
 
 
 
 
そんな事思い始めた頃に、現リークロ番長川端氏から、ある日突然「ご飯ご馳走します」ってお誘いがあり、ノコノコおよばれに行きました。普段年に1、2回しかお会いしないのに、です。
ほんとに何故だかわからない・・・。
 
そのお店へ行って見ると、現副番長の中原氏と、紅型染めの紅若菜先生が。
緊張しながらも発言の機会を頂いた時に思い切って「今と違うスタイルの店がしたい」と投げかけてみました。

すると何故か番長の口から「これからは西区よ」って。
凄いタイミングで。 (゜o゜)

そんな言葉に背中押されて自分の好きな場所、西区の靭公園近くを歩き回って
凄く良い場所と出会ったとさ。めでたしめでたし。

靭公園に少しでも興味をもって頂いた方、是非一度散歩しに来て下さい!
ちょっと一息したいときや考え事するには最高の場所!
リフレッシュして帰って下さい(^o^)

あっ、リークロもよろしく (^-^)v
 
 
 
ここまでのお話は、靭公園(うつぼこうえん)=A面=。 次回記事=B面=に続きます。
 

 

=gallery a leaf of clover=

ギャラリー【リークロ】

インスタグラム Instagram⇒https://www.instagram.com/gleaclo/

 

地下鉄四つ橋線「本町」駅28番出口

階段上がるとファミリーマート、そのまま丸亀製麺を過ぎ

IBMビルの角を左に曲がる。あとはまっすぐ進むだけ。

わからないときはお電話下さいね。
〒550-0004 
大阪府大阪市西区靱本町1丁目17−8 高橋ビルB棟2階
06-6147-3775

グーグルマップ⇒ https://goo.gl/maps/zp81j

【リークロまでのアクセス】写真で見る道案内・四つ橋線本町駅からリークロまでの歩き方