久しぶりになりましたが、革の作品できました~♪ | 東京町田 Atelier LeafLeaf®︎ 本革カメリア・タッセル・バングル認定講座本部

東京町田 Atelier LeafLeaf®︎ 本革カメリア・タッセル・バングル認定講座本部

本革カメリア・タッセル・バングル認定講座本部です。編む本革バングルなど素材にこだわりクオリティの高いレザーグッズを制作できるライセンス制のレッスンをしています。東京町田。

今日もAtelier LeafLeafのブログにお越しくださいまして

ありがとうございます♪

 

 

前回ご紹介させていただきました

神楽坂プリュスさまにての特別レッスンですが

早速お申込みいただきありがとうございます。

引き続きのご参加のお申込みお待ちしております^^

 

 

 

 

今日は年末から取り組んでおりました

オーダーの本革手帳カバーが完成しましたので、

ご紹介させていただきます♪

 

 

 

 

 

地道な制作過程を見てみたいというご要望がありますので、

ちょっと細かく画像を取りながら進めてみましたので、

ご興味ある方はご覧ください~

しかし、なが~いです。

 

 

 

 

まずはオーダー主さまの手帳のサイズに合わせて

型紙をひきます。

そして、大まかに革をカット、荒裁ちと言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり見えないけど、次行きます~

 

 

 

 

次は型紙に合わせて丁寧にカット。

ここがきれいにできると

仕上がりがきれいなものになるので、

真剣です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はパーツづくりに入ります。

裏を貼ったり、縫ったり、

ご使用中も切り口(コバ)がきれいなままであるように

今回は3層に溶剤を塗って仕上げています。

コバの仕上げ方は革によっていろいろあります。

本革タッセルの講座ではそんな基本のところの

ご説明が盛り込まれているんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に表の革に手帳の留め革をつけていきます。

ここでハンドプレス登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは本体表にホックをつけたところです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて内側の革に作っておいた

ポケットを縫い付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで表側と裏側が完成です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて間に入れる芯をゴロゴロしないように

必要な個所を漉いて薄くしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてついに表と裏を縫いまして~~

完成です!!

行程の多い革の作業ですが、

丁寧に仕上げていくため

ゆっくりじっくり作っています

というわけで

時間がかかります滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ここでは終わらず音譜

 

 

 

 

Atelier LeafLeafならではの

最後の仕上げを施しまして

本当に完成ですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャンパンピンクとシャンパンシルバーの

本革の手帳が

スワロフスキーでさらにキラキラです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

としつこく載せてみましたウインク

 

 

最後に内側のショットです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼主さまのご要望により

左側のみ手帳を差し込み、右側ははがきや書類が挟めるような

タイプに仕上げさせていただきました

 

 

 

 

 

手帳を実際に我が家にお持ちくださったのは

もう昨年の春のこと。

こだわりのサイズと仕様をご説明頂きました

大変お待たせしてしまい申し訳ありません。

 

それなのに、いつも快く対応してくださり

感謝しております。

 

こちらの手帳はご一緒にお友達のものも

オーダーくださいました。

お友達のみなさま

手に取って頂ける日が遅くなり申し訳ありません。

 

 

最後になりましたが、

オーダー主様はこちらの方です♪

 

 

CALLA(frame&flower design)の花衣さん

 

 

 

私もミニチュアのフレームをお願いしたり、

デコのレッスンに来てくださったり

いつもお世話になっています♪

今回も素敵な撮影用のボードを制作くださいました。

こちらに関しましてはまたあらためて♡

 

 

 

 

 

こんなに書きましたが・・・

バッグや手帳などの革製品のオーダーは

ただいまお受けしておりません

お声がけいただくことが多々あるのですが、

恐ろしくお待たせすることがわかっているので、

本当にご希望に沿えず申し訳ありません。

 

 

 

 

また恒例となっておりました春のホビーショーも

今年は出展いたしません。

楽しみにしていてくださった方には本当に

申し訳ありません

革の作品の購入や実物を見て頂けるのは

秋になってしまいますが、ワクワクの出展も検討中です

 

 

 

 

その時にまたオーダー承れるように

日々の生活をまた見直していきたいと思っていますので、

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

では長々とお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

3月4日 神楽坂プリュスさまにて行われます

特別レッスンにつきましてはこちらをご覧ください

★★★

 

【Atelier LeafLeaf 認定講座 

in神楽坂PLUSさま】

 

場所 神楽坂PLUSさま 

 

東西線 神楽坂駅より徒歩3分

大江戸線牛込神楽坂駅より徒歩5分

JR飯田橋・有楽町線飯田橋・南北線飯田橋駅より 

徒歩10分

 

日にち 3月4日(土曜日)

 

① Atelier LeafLeaf本革カメリア認定講座

②Atelier LeafLeaf本革タッセル認定講座 満席

③ オリジナルレザーフラワーを使用した

   iPhoneケースデコレッスン

   (スワロフスキーシートデコ体験付き)

 

 

 

お申込みはこちらへお願いします

 ★★★

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

 

販売できるスキルを身に付ける

『Atelier LeafLeaf 本革タッセル認定講座』

『Atelier LeafLeaf 本革カメリア認定講座』

2月の自宅開講日のお知らせです

 

 

 

 

 

 

自宅教室での

2月の開講予定です♪

 

 

2月2日  本革タッセル認定講座 10:30~13:30 

      本革カメリア認定講座 14:15~17:15

 

2月10日  本革カメリア認定講座 10:30~13:30

       本革タッセル認定講座 14:15~17:15

 

2月15日  本革タッセル認定講座 10:30~13:30

       本革カメリア認定講座 14:15~17:15

 

 

レッスン終了後、練習用革など

購入品がある場合はもう少し時間が

かかります

 

 

 

電車の方は最寄り駅の小田急線鶴川駅 10時10分集合

車の方は先着3名様まで駐車場お使いいただけます

 

 

 

お申込みの方は

こちらを最後までよくお読み頂き

お申込みお願いいたします♪

★★★ 

 

 

お申し込み
こちらまで

★★★

 
 
Atelier LeafLeaf
 

 

『Atelier LeafLeaf』

現在商標登録を

特許庁に申請中です

 

こちらに掲載のもの全ての摸倣、

デザイン持ち去りは厳禁です

 

 

 

 

クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1クローバー1

 

 

 

Atelier LeafLeafへの
各種申込み・お問い合わせは
こちらまで・

★★★