今日もAtelier LeafLeafのブログに
お越し頂きましてありがうございました♪
以前よりレザーを使ったもののレッスンの
リクエストを頂くことが多いため
レザーを扱ったことがない方へ私の今までの知識を
どのような形でお伝えすべきなのかを
ずっと考えてはいましたが、
なかなか余裕がなく、後回しになっていました
このたびまだまだ暑いころではありますが、
具体的なご希望を頂いたのを機会に
頭を柔らかくし
今回新しい形のレッスンを考えてみました。
クリエーターのみなさんが必要とされているもの、
他のクラフトのサロンの先生方が知りたいと思う知識、
一般の方が作ってみたいもの、身に着けてみたいもの。
そして、それをそれぞれの方がなんちゃってではなく、
売り物レベルのクオリティのもの
↑ここ大事
少し何かをプラスしたアレンジを楽しめるもの。
デザインはもちろん大事ですが、技術と知識が伴わなければ
なんちゃって手芸で終わってしまいます。
クリエーターであり、販売する場を持つものであり、
そして、レッスン講師である自分が今できることはなにか
そこで出来上がったレッスンがこちらです
レザーバッグやレザー小物を作る革職人の
Atelier LeafLeafが
本気で作ったレッスンシリーズ その①
『販売できるスキルを身につける♪
Atelier LeafLeafの本革タッセル認定講座』
始まります♪
『販売できるスキルを身に付ける♪
Atelier LeafLeaf 本革タッセル認定講座』
では
基本2個と応用1個の合計3個のタッセルをレクチャし
実技で基礎①と応用
自宅にて基礎②を復習していただきます
まずは基礎① シンプルタッセル
続いて
基礎②金具のヘッドを使った
ランクアップタッセル
(実技は自宅復習)
そして最後の応用 エレガントタッセル
タッセルに適した革が沢山詰まっている
アトリエから好きなカラーをお選びいただけます。
また販売開始されるレザーフラワーも
オプションにてお使いいただけます
(受講特価になります♪)
ディプロマレッスン内容
1.基礎① シンプルタッセル
2.基礎② 金具ヘッドランクアップタッセル(自宅制作)
3.応用 エレガントタッセル
一番大切な下処理の方法、それぞれの箇所に適した接着剤
適した革、タッセルレッスンのかなめの革の切り方、
組み立て方、端の処理がいる場合のやり方、
金具のつけ方、レザーパーツのつけ方などなど
売り物となるまでの
作業方法、道具、材料(を沢山盛り込んであります。
ディプロマレッスン代 10000円 (3つのタッセル)
材料費 4400円
認定証発行費用 10000円
2016年12月21日より変更となりました
ご受講代
24400円(税別)
レッスン代、材料費、ディプロマ代込
※販売、レッスンに取り入れたい方は別途10000円
で認定証発行いたします。
現在見直しを行っております。
近日変更の可能性ありますので、
決定次第ブログにて訂正いたします
(本レッスンは11月中旬ご受講開始となりますが、
10月中にお申込みの方につきましては
認定証料金 5000円とさせていただきます)
認定証取得頂いた方のみ各サロンさまの
アレンジレッスンが可能となります。
下記の場合も認定証取得必須となりますのでご注意ください。
※この講座で学んだ技術を使いタッセルをアレンジされての
レッスンをされる場合、
またそのアレンジレッスンを受ける生徒さんで
販売、レッスンに取り入れたい方も
まずは『販売できるスキルを身に付ける♪
Atelier LeafLeafの本革タッセルレッスン』の
内容を学んでいただき、認定証取得が必要となります
各サロンさまのアレンジされてのレッスンのみで、
販売、レッスンへの取り入れはできません。
レッスン時間 約3時間
(スキルによって変わります)
金額はすべて税別です
まとまった人数でのご受講の場合
出張レッスンにも伺います。
ご相談ください
ディプロマレッスンご受講の方は
ご自宅で作っていただけるよう
または簡単にレッスンに取り入れて頂けますように
お道具キット、フリーレッスン用革などご購入いただけます。
実は明日がプレレッスン♪
今回もう一つの
『レザーバッグやレザー小物を作る革職人の
Atelier LeafLeafが
本気で作ったレッスンシリーズ その②』
と一緒に
ご受講頂きます^^
どうぞお楽しみに
10月18.19日!!
今年もプラチナミセス祭に参加決定しました
プラチナミセス祭の特別レッスン
『レザーフラワーとシートデコでデコするiPhoneケース』
※こちらのフラワーは取り外しできません。
強く接着する技術をお伝えします
詳細はこちら・・・・☆☆☆
iphone7や7プラスのケースも
ご用意できるようになりました
お申込みはこちらまで・・・★★★
お席沢山用意しておりますが、
すこしずつ埋まってきています。
ご予約はお早めにお願いします~♪
第6回プラチナミセス祭の詳細は
こちらをご覧ください