アウトランダーオーナーは、自宅に充電ない人多い?? | GLOW×GROW/札幌近郊・石狩で車の磨き・コーティング・屋内洗車場☆

GLOW×GROW/札幌近郊・石狩で車の磨き・コーティング・屋内洗車場☆

札幌からほど近い石狩市で、お車のコーティング・磨き・洗車、快適な環境で洗車が出来る全天候型の屋内洗車場を行っています☆
予約制です(^_^)
オリジナルのコーティング剤なども販売しています。
https://www.glowgrow.biz/

Myリーフへの外出先での充電は、明らかに帰れない場合じゃないとやらないのですが、日産ディーラー以外で充電する事も意外と多いです。

最近は、かなりの高確率でアウトランダーPHEVと遭遇します(^_^;)
売れてるんですね~。(ナンバー見てないけど、いつも同じ色だからもしかしたら同じ人??)

去年の夏頃までは、某ショッピングセンターにある普通充電器2機はほぼ空いている状態だったんですが、行く度に見ているんですがほぼアウトランダーで埋まってます…(-_-;)

そういう所に立ち寄るのは、電欠近い状態だから大体夕方~夜にかけてくらいなのですが、
そんな時間にわざわざ時間かけて充電するんだから、自宅に設備がないのかな?って思います。(充電終わるまで車で寝てる人もよく見ます)

まさか自宅の節電のため??なんて…(笑)

Leaf to home付けて、外で充電して日中リーフの電気で賄ったら、もの凄い節電効果!!
絶対にやっちゃダメですけど‼️

でも、これだけ充電する車が増えてくると、冬場はなかなかキツくなってきます。ファミリーマートにもでき始めてるし、数は増えてると思うんですが、商業施設だとどうしてもかたまりますよね~
一歩郊外に出ると急に充電スポット激減💧

日産がいくらこれだけ増えました!インフラ整備はどんどん進んでます!!って言っても、数だけじゃないんですけどねぇ~。

自分が購入する時もそうだったんですが、ディーラーの人が買う事を心配するって…
それだけ走るならガソリン車の方が…みたいな(笑)

言ってしまえば、セカンドカーの近所の買い物車くらいの頭の営業マンが結構いるんじゃ??

車の完成度はかなり高いと思うんで、どこでも充電できるんで、冬の北海道でも安心してドライブ出来ますよ~‼️
くらいに自信持ってオススメ出来るくらいになったら、もっともっと売れると思うんだけどなぁ…

話それましたが、何となく書いてみました。