皆さん こんにちは、

ブログに訪れて下さりありがとうございます。


温かくなったり、寒かったり、雨が降ったり、

霧がでたり、


なんだか落ち着かない天気が続きますキョロキョロ


卒業シーズンになりますね


春から娘も中学生最後の三年生


一年後は


どんな今を過ごしているのでしょうか


今よりは身体が元気になっています様に



前回の続き



テスト当日。。


朝6:30位から娘に声をかけてみます


反応有り


ふにゃ〜と


何を反応したかは忘れてしまったけど


起きる体制の時のような



うちの娘の場合には、何とか起きたい気持ちがあり


その意識が、ふにゃ〜の反応につながっている



普段は


この時間は反応無しで眠っている場合が多いし


気分もまだまだ起きる時間では無いから


寝込んでは無い


感じ。。が。。するおねがい



。。



やっぱ起きたいんだね



起きられるか、



7時半迄に起きたら英語テスト



間に合う



少し経ったら また声かけよう



行けるかも



登校できたら



めちゃくちゃ凄いウインク



。。。。





しかし



また声かけてみる   けど



無理そうな   反応



一旦私は部屋から出て



娘を焦らせないように。。





嫌な予感




嫌な感じ




娘の部屋から



バンバン!いや、バシバシガーンガーンガーン



壁を叩きつける音





こんな時



本人は




声が出せず、もがき苦しみ、助けてほしい!



お母さん来てよ!  



のサイン




と以前私に言ってた笑い泣き



母:本心はこんな風に娘が

暴れている時はそっとしておきたい



渦中に入りたく無い



私  だけど



呼んでるから部屋へ行く


声掛けて



大丈夫だよ、と



背中を軽く包む



いや   めちゃくちゃ ウザそう



あー今日は難しい😓な



。。起立性の子だからか



うちだけなのか



この暴力的なような気付いて欲しいアピールで



バンバンするのは辞めて欲しいよーガーンえーん




ベッドで



娘は起きたい、起きられない、の葛藤




こんな時




無理やり起きても、起こしても



その後のメンタルが大変な経験を



嫌程やってきたから



無理はしなくていいし



して欲しくない





ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン






ご想像どおりで




結局は




テストは受けられませんでした。




でもねウインク




その後は




いつも通りの時間に起きて




後を引く事なく




普段通りに保健室登校しましたウインク




お弁当を超スピードでつくりましたよ!



私も👏偉いわぁ!



誰も褒めてくれないから



自分で褒めるんです、私も良くやった照れ




娘も私も



以前なら



決めた事が出来なかった事に



落ち込んでドヨーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン



だったけど




切り替え早くなったよね!




今回はテストを受けられるか

チャレンジしてみた事が凄いね!





私達でその日は喜び合った照れ




小さな進歩。



変化しようと思っている娘の気持ち



私も今の娘を心から応援して、



以前の身勝手だった愛情から卒業して



また一から本当の子育てが

スタートだなあ



カウンセラーの陽子さんが



人生は上書きできるよ!と教えてくれた



答えは1つではないよ、とも教えてくれた



うちのOD 娘と私に



私達だけの道のりがあって、道中沢山の経験もするけど


何とか手を取り合い、偶に手を離し、探りながら



治る日まで歩んでいくんだろうなあおねがい



早く




早く




きて欲しい  そんな日が



では皆様



これからも私のお話し覗いてくださいね




まだまだ私達の人生は続きます照れ