せっかくの爽やかな朝スタートでしたが、どっと疲れる1日になりましたえーん


朝編

私「フレンチトーストを作るけど食べる⁉️」


マイハハ「はい!」


私が用意している間、レーズンパンにピーナッツバターを塗って食べ始めるマイハハびっくり

私「フレンチトースト作っているのに!」えー


マイハハ「それもいただきます❗️」


マイハハ「こんなに食べれないわ」


私「私の分もありますよ」



マイハハはベーコンをまず食べ終えてから、フレンチトーストを。何とフレンチトーストにはオリゴ糖で甘くしているのに、ピーナッツバターをたっぷり。


フレンチトーストはパン2枚分作った内、1枚半分とキウイ🥝とヨーグルトとカフェオレを完食。

育ち盛り❗️

転倒して私が抱えて持ち上げることを考えて、体重減量して欲しい反面、食べなくなったら、それはそれで不安になるだろうし…



朝の会話

私「ママ、腰とか大丈夫⁉️」


マイハハ「全然大丈夫よ!あれからトイレに問題なく行ったし。あーたは?」


私「昨日また腰を痛めてしまって、あれから背骨体操とかヨガとかしたのよ。それでもまだ痛いから数週間は痛いかも」


マイハハ「あらあら、気をつけないとダメじゃない!気をつけなさいよ〜」

びっくり

私「ママのこと抱えて腰を痛めたんですが。ママこそ気をつけてください」


マイハハ「私はちゃんとしてるわよ。痛みなんかなくてスイスイ歩いているわよ」口笛


昼編

マイハハ、12時ピッタリにダイニングへ。


私「うどんは冷やしうどんと暖かいうどんとどちらがいい?」


マイハハ「冷たいうどんに温かいつゆがいいわね」


サラダとトッピング用に納豆と長芋とアジフライを


私「トマト全部食べたの⁉️私の分もあったのに」😅

マイハハ「トマト美味しかったわ」


私「昨日と今日はトマト🍅お気に入りね。スペインのトマトスープはどう?好きだったらまた今夜作るけど」


マイハハ「好きよ。いいわね」

マイハハ、納豆と若芽ひじき以外、完食。


今日はスペインのビアトリスを見習って、台所の整理を。

私が台所にいて移動しないのをいいことに、何と3時間以上もマイハハの過去ネガティヴ話トーク、人に関する想像トークの傾聴。


娘が言っていたように、結局マイハハは暇だから想像力が逞しくて、話を自分で作り上げる傾向あるのか。

それもポジティブならいいものを何でネガティブに持っていくのかという私にはわかりえない感覚。

小説家になって本を書けそう。


とにかく、ネガティブな自分勝手な解釈な過去ストーリーを聞かされ続け、いい加減気分がめいったので

私「ポジティブな楽しい話をしてください‼️」プンプン


すると今度はマイハハやマイハハ家族の自慢話。

まだマシか。でも殆どが何度も聞いた話。人の自慢話も続けて聞くと、疲れるものですねー。学び。


マイオットーの話をもっと聞いておけばよかったという反省もあって、マイハハの話を聞いておいてあげよう。生きている内にしか聞いてあげれないから…

と、思えど、マイハハの話は疲れるショボーン

GWでもデイサービスはあるので本当に救われるけれど、デイサービス日以外はマイハハと一緒にいると思うと今から憂鬱。


縁か、過去世の関係改善のために子は親を選んでくるとよく言われたりするけれど、本当に私はマイハハを選んで生まれてきたのだろうか?


と、思ってしまった1日でしたショボーン

夜編は次へ。