みなさん、子どもの言葉遣いは良いですか?

 

先日、子どもを迎えに行ったら、先生に

「○○ちゃん、最近言葉遣いが悪くて。」

と言われてしまいました。

 

お友達に「しゃべんな」とか「くそ」と言ったようです…。

そう言われると傷つくから、優しい言葉で言おうねと、先生が話してくれたそうです。

 

先生には

「ユーチューブとかテレビの影響だと思うんですけど。」

と言われたのですが、私はてっきり保育園のお友達の影響かと思っていたので聞いてみたら

「○○くみでは、そういう言葉遣いする子はいないんですよ。もしかしたら、大きいクラスの子が話していたかもしれませんね。」

とのことでした。

 

えっ!?うちの子だけ?

成長過程かと思っていたので衝撃でした。

言葉の意味はよく分からないまま使っていることもあるみたいです。

 

夫に話したら

「俺の影響か?」

と言っていました…。

 

 

国語力は、学習に必要なだけでなく、生きる力になります。物事を発見し考え、深く理解し、それを上手に伝えること。基本となる学力や豊かな表現力を子どもに身に付けさせたい方に。

 

「伝える力」が伸びる!12歳までに知っておきたい語彙力図鑑

 

 

発表がうまくなる、好きになる、10歳から知っておきたい魔法の伝え方。人に思いが伝わると素敵なことが起きる!

 

↓夫に読ませたい

よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑。

 

↓ママ友付き合い不安な方ぜひ

超雑談力「人見知りの私でもできました」と反響多数。雑談のコツをすぐに実践できる形で紹介。

 

 

 

関連記事