みなさん、足し算や引き算をどのように教えていますか?

 

うちは、カエル天秤を使っています。



てんびんの原理を利用して、「重さ」と「足し算・引き算」を楽しく学べます。 基本な運算能力、数を数える能力、色彩認識を学ぶことができます。


カードをつかんでスケールの片側に数字を置き、反対側に対応する量のカエルを置いて、スケールのバランスを取ります。異なる重さの1から10まで数字10個があり、数字の重りを天秤にかけると数字の大小が体感できます。 遊びを通じ自然と集中力・創造力・好奇心、感覚教育、指先訓練などが楽しく身に付きます。


子供は「シーソーみたいだね。」と言いながらのせたりおろしたりして、楽しく遊んでいます。

 

 

 

楽天スーパーセールお得アイテム

足し算、引き算を学べるアイテムがお得になっています。


30%オフです。

 

人気のそろばんです。

 

他にも

 

 

 うちは、足し算表も使っています。

 

 

関連記事