先日、私が体調を崩して寝ていたら、旦那がラーメンを作ってくれました。
旦那は普段は料理をしません。
私が子供と遊んでいて手が離せず、ご飯だけ炊いておいてーと、たまに言うと、
お米はどれくらい入れるの?
2合?カップ1杯が1合?
水は線まで入れるの?
といつも聞かれます。
そんな旦那がラーメンを作りました。
そして言ったこと、それは、
料理は科学だからね!
と。
お湯が沸騰するのを見て思ったのだそうです。
そこで、今回は、料理は化学シリーズです。
まずは第一段!
牛乳とレモンでカッテージチーズを作ろう~✌️
牧場に行くとチーズやアイス作りをよくやってますよね。今はなかなか行けないですが、おうちで簡単にできます。
材料は、牛乳とレモン汁だけです。
酸性のレモン汁には、牛乳に含まれるタンパク質を固める働きがあります。これを利用してチーズができるのです。
作り方はこちら
1、鍋に牛乳を入れて、沸騰する直前まで弱火で温める。
2、1の牛乳にレモン汁を加えて軽くかきまぜたら、30分ほどおいて冷ます。
3、ざるの上にさらしをしいて、注いで濾す。
4、さらしを軽くしぼり水気を切ったら完成。
料理には化学反応を使ったものが多いので、雨の日などのおうち時間に子供と一緒にやってみると、遊びながら学べて楽しいと思います。
料理に目覚めて欲しい旦那さんにもぜひ。あれから、毎週末作ってくれます。子供も、パパが作ったの美味しい~😋🍴💕と喜んでいます。