今は、昔と比べると、小さいうちから習い事を始める子が多いのでしょうか。周りでは、英語、ピアノ、リトミック、バレエ等が人気です。


習い事、できることなら、効率良く始めたいですよね。脳の仕組みから考える、適した時期があるんです。


脳は、大きく分けると4つに分類されます。

後頭葉、側頭葉、頭頂葉、前頭葉です。

そして、脳は後ろから前へ、順番に発達していきます。


後頭葉は、視覚や言語機能の働きがあります。

生まれてからしばらくすると、動くものを目で追ったり、自分の手をじっと見つめたりするようになります。1~2歳頃にはお話しが出来るようになります。


この時期は、本の読み聞かせをすると良いです。親子の愛着形成が大事な時期でもあるので、抱きしめたり、ベビーマッサージも良いです。

習い事を始めるなら、ベビースイミング等、スキンシップをとれるものがおすすめです。



側頭葉、頭頂葉は、運動や聴覚、感覚の働きがあります。


3歳~5歳頃には、指先の動きや、バランス感覚が発達する時期です。

習い事を始めるなら、スポーツ・楽器がおすすめです。



前頭葉は、思考、学者、情操の働きがあります。


6歳以降になると、思考力、判断力、計画力、コミュニケーション力等の高次認知機能が発達します。ルールを理解し、チームプレーを楽しめるようになります。

8歳頃からは、言語野の発達がピークを迎えます。英語など効率よく習得できます。


習い事を始めるなら、野球、サッカー等のチーム競技や、将棋、プログラミング等の頭脳学習、英語などがおすすめです。



そして、食事面では、昆布を取り入れるのがおすすめです。昆布に含まれるグルタミン酸は、母乳にも多く含まれる成分です。子供にとって安心できる味なんです。


大きくなるに連れて徐々に親の手を離れていく子供にとって、安心できる味は心の安定にも繋がります。


昆布を手軽に取り入れるには、水だし昆布がおすすめです。麦茶ボトル1.5Lに出汁昆布20g入れて、一晩冷蔵庫に入れておくだけで完成です。


味噌汁や煮物に使えるのはもちろん、シチューやコンソメスープ等いろいろ使えます。味がまろやかになって美味しいですよ。



りーふのmy Pick