中1娘ニコ

  絵を描くの大好き、英検準2飛ばして2級を目指す

小4息子ニコ

  歴史好き、英検4級勉強中【夫:東京単身赴任中】

アクセスありがとうございます🍀

いつも読んでいただいて感謝です♪



姉と行ってきました!




めちゃくちゃ良かったラブ


宝物を360°からスキャンして取得された3Dデジタルデータに演出を施した展示


とのことで
どういうこと?と思ってたんですが

 

 

簡単に言えば音楽と共に宝物を360°映像で楽しめますよと💡





昔の絵が動き出すのは今の流行りなのかな。

国宝展でもやってたし💡



大きな壁全体を使った映像が特に良かった✨


くるくる回って本当に360°、

しかも拡大してくれるから細部までしっかり見られる。



去年奈良に見に行った正倉院展に展示されていた宝物もアップでよく見えました👀飛び出すハート





去年の正倉院展の目玉宝物💡
全部じゃないけどまた映像で出会えた✨



右下の鹿は楽しそうに跳ねてたなぁ




今回の展示はさすがに本物は来てない。


かわりに有名どころのレプリカがあって

なんと写真に動画に撮り放題✨



奈良の正倉院展は写真厳禁だからワォ爆笑




あの有名な螺鈿紫檀五絃琵琶(レプリカ)

写真撮り放題!裏側も大変美しかったです✨



更に昭和20-30年代に調査を目的として実際に奏でられた音源を元にデジタル技術で音を復元


それらを使った音楽も素敵でした。

CD出ないかな💨




ヘッドフォンで上記6種類の約1300年前の楽器の音を聴くことができます✨




それからですね…


あの蘭奢待を再現した香りを嗅げるハッ



これもレプリカだけど本物に見える

香りは写真左奥にあるガラスの蓋の中💡



織田信長など時の権力者達が好んだ香り


シナモンのようなスパイシーな部分もあり

甘いような漢方のような…


私はプロポリスの香りに感じました笑い泣き




姉と香りについて話していたら


何かのお教室の先生のような雰囲気のお姉様が話しかけてきて


お母さん「不思議な香りですよね。言葉にするのが難しくて。人によって感じ方が違うのが面白いから、今日1日ここにいて色んな人の意見を聞いてみようと思ってるんですよ。」

 


ほうほうそんな楽しみ方もあるんですね。

再入場不可だからずっといらっしゃるのかしら





朝イチにいったら空いてて自由に回れました

元々広くはないけど1時間ほど楽しんだ



私達が出たあともコンスタントにお客さんは入ってるようなので早めがお勧め💨


9/20からは東京でも開催されますよ!