こんにちは。

 

今回は「毛穴」についてお話ししようと思います。

 

今年の夏は長雨による湿気が多くて蒸し暑かったですね。

今年は例年になくお肌や髪の皮膚が極度に乾燥している状態なのです。

乾燥を導いているのはズバリ!「毛穴」ビックリマークビックリマーク

そこでお肌と髪に分けて毛穴の状態を書いてみます。

 

 

【お肌の毛穴】

 

夏の湿気によるお肌の乾燥によりお肌の毛穴はどうなっているのでしょうか?

 

紫外線を浴びる(室内でも紫外線を浴びている)→汗をかく→脂(あぶら)を出して乾燥からお肌を守る→エアコンの中にいると更に乾燥は加速する。

 

このようにお肌はこの夏、極度の瀕死状態に陥っています。

特に口の周りの「ほうれい線」辺りが乾燥してピリピリしてきたり、

ツッパリ感があったりしませんか?

 

この状態で秋を越し、冬を迎えると・・・目

お肌の表面だけではなく、冬に向けてお肌の水分タンクはカラッカラになりますえーんダウン

つまり、今夏のダメージをお手入れしないと、冬にはツッパリ感じゃ止まらず、お肌の底(基底層)は脱水状態になります。

 

すると急に老化したような感じになります。

 

それだけじゃないんです。

 

夏にはお鼻の周りの毛穴が超大きくなってます!

 

お鼻を触ると「ザラザラ」していませんか?

 

実は化粧品業界のデータによると

 

毛穴開きNO1の県は・・・

 

静岡県ビックリマークビックリマーク

 

なのです。

 

NO1は静岡県

NO2は沖縄県

 

衝撃でした。

 

《なぜ静岡県が?》

 

という原因はこれ!

【毛穴熱風】という言葉、聞いたことありますか?

「海の毛穴熱風」と「山の毛穴熱風」があります。

 

静岡県は駿河湾に面していて、富士山た立ちはだかる県。

この海と山の毛穴熱風に挟まれているからなんです。

 

沖縄は一年中夏のような気候なので納得しちゃうけど、なんと沖縄を抜いて静岡県がトップなんて・・・静岡県民はガーンですよね。

 

さて、では頭皮の毛穴は大丈夫でしょうか?

 

【頭皮の毛穴】


もちろん頭皮の毛穴も大きく開いています。

 

毛穴が大きく開いている→カラー剤や薬液(シャンプー)などがいつもより浸透しやすい→頭皮トラブルの原因を大きくする→髪は乾燥、頭皮は皮脂が多く出る

 

髪も肌と同じで極度の乾燥になります。

頭皮は汗による乾燥から守る為、皮脂をたくさん出します。その結果、毛穴は大きくなってしまいます。

 

この状態で、普段から気軽に使っている「毛染め剤」を使うとどうなるでしょう。

 

手軽に出来る白髪染やおしゃれ染。

でもその中にある染毛成分のジアミンが人体にアレルギー反応を出す成分が強く反応し過ぎてしまう危険があります。

 

特に夏の終わりには注意ビックリマークビックリマーク

 

普段は反応なかったのに突然頭皮が赤くなったり、フケが出たり、湿疹が出来たり、アトピーがひどくなったり・・・

 

一番危険な季節は夏の終わりから秋にかけてなのです。

 

お肌も頭皮も同じ皮膚です。もちろん髪の内部も皮膚と同じなのです。

夏の終わりこそ、最大なるケアが必要なのですビックリマークビックリマーク

 

お肌が老化する季節は夏の終わりです。

 

だからこそ今からの季節のお手入れが大切です。

 

冬になってしまうとお肌の奥の水分補給まで行わないとならないので、表皮近くの乾燥までで手遅れにならない内に「水分」となる「化粧水」「美容液」は普段より3倍は付けましょう!

 

そこでleafの店長から提案です!

 

《冬に向ってお肌の基礎化粧の再確認講座》

 

を開きます。

 

店長HINAYO自身も毎日若返り作戦を行っています。

その作戦とは「基礎化粧を季節によって変えること」

 

でも商品を夏用と冬用に分けたりしません。

基本は同じ商品。でも使う順番や付ける分量などを変えています。

これが手軽に出来る若返り法なのです。

このやり方を伝授しちゃいます。

 

前回の講座は春から夏にかけての基礎化粧のやり方でした。

前回は定員オーバーの大好評セミナーでした。

次回も開いて欲しいとリクエストがあり、こうして今回も企画しました!

 

今回は冬に向けての講座です。

 

化粧水の分量は?(春と秋では分量も付け方も全く違う)

美容液は付けた方がいい?(春からは要らない、秋からは要る?)

省いた方が良い化粧品はあるの?(逆に秋に向かって付けない方がいい化粧品とは)

時間短縮できる付け方の手順は?(実際に時短になる方法)

 

これを知れば秋を迎え冬に突入した時、人より5歳は差が出ているはず。

 

講習の化粧品は「アジュバンコスメジャパン」の化粧品を使いますが、強制的に購入していただく講座ではありません。

 

持ち物はタオル2枚、手鏡、髪を留めるクリップ二本

 

みなさんが今お使いの化粧品で置き換えて実践してみてもOKです!

結果は必ず変わります!

 

《冬に向ってお肌の基礎化粧の再確認講座の日程》

 

9月22日(金) 20:00~21:30

leaf店内にて

一人2160円

お土産付き

 

これで毎日の基礎化粧が楽しくなりますよドキドキ

 

 

髪に正直なサロン  leaf(リーフ)

予約電話番号  054-238-0277


leaf ホームページ

 

静岡市駿河区高松2-23-46

 

地図はコチラ https://goo.gl/maps/N3xWuRV89zj