花粉症が終わったと思ったら、黄砂の影響なのか咳、鼻づまりに悩まされ白くかすむ空をうらやましげに眺めている今日この頃。


みなさんこんにちわ!

自然の癒し空間の伝道師、猪倉です(^^)

白いマスクで怪しげな風貌でキーボード叩いています(^^;

今回は、おしゃれなインテリアづくりに大切なポイントになる【ニッチ】について
お話しします。

ニッチとは、壁の中にくぼみを作り、収納やディスプレイに利用するというもの。

まずは、先月末、お引渡しが完了したばかりのT様邸の実例から何点かご紹介いたします。




大阪発 天然木のオーダー家具とキッチン 自然素材の無結露住宅シャルドネホームで健康な暮らし 



こちらは、階段をあがったところにある、2階の廊下。階段をあがるとちょうど正面に見えてくる壁です。
あえて、色々な形状をランダムに組み合わせてあります。

ちょっとした雑貨のディスプレイに利用いただけるようになっています。

季節に合わせて、季節感のでるようなディスプレイや、ご家族のフォトなど置くのもいいかもしれませんね。




大阪発 天然木のオーダー家具とキッチン 自然素材の無結露住宅シャルドネホームで健康な暮らし 



続いてこちらはキッチンのコンロ裏の壁に作られたニッチです。当社の場合、対面型のキッチンを使うことが多いのですが、コンロ前は油はねや煙の流入などを防ぐために、そこだけ壁を建てることが良くあります。

リビング側から見ると、結構目立つ壁になるので、そこにあえてニッチを設け、ディスプレイスペースとすることで、インテリアにアクセントを設けています。

奥行きを深くすれば、本や雑誌の収納、また天板を取り付けて、PCデスクに使うこともできますよ!



大阪発 天然木のオーダー家具とキッチン 自然素材の無結露住宅シャルドネホームで健康な暮らし 


さて、このようなニッチですが、実際にはどうやって作っていくのでしょうか。

設計段階である程度の位置や大きさを展開図に書き込み、場合によってはパースなどを書くことでお客様に説明をさせていただくんですが、なかなか、実際の大きさってイメージできませんよね。

そこで、工事中に何度かおこなわれる現場打合せ時に実際に絵を描くようにしています(^^)

上のニッチの場合は…


大阪発 天然木のオーダー家具とキッチン 自然素材の無結露住宅シャルドネホームで健康な暮らし 


こんな感じで奥様に実際にマジックペンで書いていただきました(^^) 




このように、場所に応じて色々と使い分けすると楽しいニッチですが、何点かの注意点もあります。

①取り付けれる場所が限られる

外壁周りの壁などは、基本的には断熱材が入る場合が多いため、まず、無理と思っていた方が良いです。
(壁の厚みをふかせて作るという方法尾もあります)内部の間仕切り壁でも筋交いが入っている構造上の耐力壁にはつけることができません。

これは、リフォームとかで後からつける時も同じです。


②大きさのバランスに注意する

お部屋の全体の大きさや壁の大きさに合わせて考えないと、ニッチだけがえらく目立ってしまうこともあります(^^;

新築時なら、工事中に現場で書いてみたり、リフォームの場合は紙を切って張るなどして、自分の目で確認するほうが良いですね。

③種類を使い分ける

上にダウンライトを仕込んだニッチ、天板を置いて物を置きやすくしたニッチ、四角やアーチ型、家の形(^^;などなど、いろんなバリエーションがあります。

目的に応じて使い分けしましょう。


インテリアにアクセントを加えてくれるニッチ。

新築だけでなくリフォームでも取り入れることができます。ぜひ皆さんもチャレンジしてください!




$大阪発 天然木のオーダー家具とキッチン 自然素材の無結露住宅シャルドネホームで健康な暮らし 


昨年お引渡しのM様邸リビング
奥:書籍収納用ニッチ  前:ディスプレイ用ニッチ  左:コントロールパネル用ニッチ