今週の獣拳 #25 | 振り向けば二次元

今週の獣拳 #25

今回の主役はゴウ。
まぁ、それなりにちゃんと主役張ってました。主役週の特権も付加されてました。
新メンバー加入時の特権も上乗せされて、メレ様が軽く倒されちゃったよぉ!p(>_<)q
トドメの爆発にメレ様早期退場かと焦りましたが、何とか生き(?)延びて下さってホッとしました。

レツが闘うことは認めたものの、まだ仲間にはならないゴウ。
説得を図るレツ達でしたが、紫激気にはゲキチェンジャーが反応しないからゲキレンジャーになれない、と言い置いてゴウは出て行ってしまいました。
はぃ?
それは、つまり「変身出来るなら仲間になる」ってことですか?
狼男になって正気を失うことは、全く関係ないんですね。
その後、「俺は一匹狼だ」などと言いつつ、何故か人で溢れる砂浜に突っ立って居るゴウでありました。

砂浜で自分に酔っていると、ビーチボールが飛んで来ました。
ゴウってば、自分の世界に浸り過ぎてて当たった?
若過ぎる水着ギャル達に声をかけられ、ボールを拾ってやろうとしたゴウでしたが、拾い上げる寸前
「俺の手は汚れている」
などと思って手を引っ込め、立ち去ろうとしました。
すると、ギャルの一人が駆けて来てゴウの背中に砂をぶつけました。
わぁ、勇気あるなぁ、と思ったら……なつめちゃんかぁ(^o^)
「おじさん、何、意地悪してんのよ!」
そうか、"おじさん"か。まぁ、美希さんの同僚は"美希の子"からすれば"おじさん"で良いのかも知れないけど……でも、ゴウって美希さんが現役退く前から歳とってないんじゃなかったっけ?
ママよりかなり若いんだから、"お兄さん"って言ってあげなよ、なつめちゃん(^o^;)
素直にボールを取ってくれてたら"親切なお兄さん"で、取ってくれなかったから"意地悪なおじさん"ってことかしら?

なつめちゃんを無視して立ち去ろうとすると、ゴウは突然苦しみ出して狼男になってしまいました。
周りの人達が一斉に逃げ出す中、急な変化に驚いて転びながらも逃げようとはしなかったなつめちゃん。曰く、
「大丈夫。こういう人には慣れてるから」
"こういう人"の代表はネコ師匠ですか?
最近では、エロハン師匠やペンギンとも行動を共にしてましたっけねぇ(^o^;)
ゴウが元に戻ると最初にかけた言葉は、
「あ、戻れるんだ」
ぃや、気持ちは解るよ、うん。拳聖は皆、元に戻れないもんね(^_^;)

人の姿に戻って去って行くゴウを、なつめちゃんが追いかけて来ます。
そしてやっと振り切ったと思ったら、今度はメレ様が襲いかかって来ます。
「今日は怖い女の子ばかり追いかけて来るぜ(溜息)」
確かに……でも、まだこれで終わりじゃありません。
徐々に年齢が上がって行きますが、怖い女の子(?)がもう一人残ってます。
メレ様の前から、追いついて来たなつめちゃんを抱えてトンズラしたら、ついに怖い女の子の筆頭がやって来ました。
「ママ♪」
「ママぁ?お前、美希の子か!?」
「ジャンみたいなこと言わないでよ」
ぃや、なつめちゃん、ゴウのはジャンとはニュアンスが違うかかね。
ジャンの言う"美希の子"はあだ名のようなものだけど、ゴウのは美希さんとの関係を確認しただけだから…(^_^;)

正義の心がないからゲキレンジャーにはなれない、と自己完結してるゴウに対して、美希さんとなつめちゃんが親子で反論。
目の前で襲われてる人を見て放っておくことは出来ない、その気持ちは"正義"であると主張する美希さん。
怪我してまで助けてくれたのに"正義"の心がないはずがない、と物証を突きつけるなつめちゃん。
紫激気が"正義"になるのか"悪"になるのかはゴウの使い方次第、と言うことで美希さんが出してみせたのはゴウ専用の変身アイテムとゲキレンジャケットでした。ゴウが紫激気に目覚めた時から開発し始めて、ゴウが居なくなっても完成させて保存してあった模様です(^_^;)
しかも、相変わらずデータも実験もないままに開発か?

専用アイテムを持って来るなんて、美希さんったら、どうやってゴウの居場所を突き止めたんでしょう?
また行方不明になられちゃ堪らん、と発信器を着けておいたとか…?
それとも、なつめちゃんがくっ付いて行った所為かしら?
「なつめちゃんが狼男と一緒に行っちゃった!(>_<)!」
なんて、慌てたお友達はパニクりながらなつめちゃんのママに連絡。
「狼男?ああ、ゴウのことね」
と察した美希さんは、携帯電話のGPS機能を使ってなつめちゃんの居場所を突き止めると、彼女がつきまとっているであろうゴウへのお届けものを手に迎えに行ったのだったりして…(^o^;)

真崎母子に諭されて(?)、"正義"に目覚めたゴウ。
美希さんの持って来た専用アイテムを身につけてゲキバイオレットに変身して、メレ様を圧倒しました。
メレ様が爆発しちゃった時は焦りましたが、後でヘロヘロになりながらも巨大戦の時にハエの後ろに出て来てくれたのを見てホッとしました。
いやはや、特権使いまくりで物凄い強さです。過激気の上を行ってます。
まぁ、過激気を下駄だと考えれば、格下ーズの基本能力が上昇することで差が埋まる時が来るのでしょうけど…。

それにしても、"パープル"じゃなくて"バイオレット"とは……その辺が、ゴウのヒネヒネなところなのでしょうか?(^o^;)
そして、あのジャケット!
ゴウライジャー(by ハリケンジャー)のような暑苦しさを感じます。
映ちゃん(by ボウケンジャー)の時はあの光りっぷりに苦笑しましたが……何故に追加メンバーはジャケットのデザインが違うのだろう?
ゴウライジャーみたいに、元は別陣営で、仲間になった後も元のユニフォームを着続けてるってんならデザインが違うのも納得なのですが…。
もしかして、あのジャケットもゴングチェンジャー開発時に作ってそのまま保存されてた!?
格下ーズとのデザインの違いは時代の違い?

その頃、格下ーズは過激気なしで頑張っておりました。
ゲキゲキ砲の零距離射撃とか、自前のゲキビーストだけでの巨大戦とか…。
新しい変身フォームを手に入れると、やたらとそれに頼るようになりがちですが、今回は怪我が酷くて過激気に肉体が耐えられない、などという理由でそれを封じて頑張りました。
でも、その怪我って、三山戦でたけぽんガゼルにボコボコにされた上に理央様にトドメ寸前まで追い込まれた時よりも酷かったの?

巨大戦に入ると、ヒヒは執拗なまでにゲキチーター部分を攻撃。
弱っているところを狙うのは定石ってやつです。
しかし、ランも少しは大人になったようで、それに対して「卑怯」だなんて泣き言を言ったりはしませんでした。レツは悔しそうにぼやいてましたけど…。
執拗な攻撃にさらされて崩れそうになるラン。
なるほど、合体してもダメージはゲキビースト経由で個々に喰らう仕組みなのか。
合体時にジャンが担当するゲキビーストの占める割合が多いのは、単にジャンが"体"担当だからボディ形成でメインになってるだけじゃなくて、一番丈夫な人が一番ダメージを喰らう率が高いようになってるって点でも理にかなってるんですね♪(^_-)b

集中攻撃を浴びて、ついにゲキチーターが消えました。
すると、颯爽と登場したゲキウフルが代わりに右足に…。
「邪魔するぜ」
の一言であっさり合体して合流出来てしまうゴウ(笑)
同時にランが放り出されるのかと思いきや、中に残って座り込んでました。
どういう仕組みなのか謎です。
っつーか、いいのかよ、異質な気の持ち主がそんな簡単に合体出来たり入り込めたりして…。
まぁ、映画でリンビーストと合体してるのに比べれば、よっぽど気は合うか(^_^;)q

ゴウが加わったことで、ついにトドメの技がグルグルから解放されました。
狼の尻尾が回転しながら飛んでいってますが、中の人達はグルグル回ったりしません。
ゴウまでゲキゲキ言いながら駄々っ子のように回ったら嫌だなぁ、と思っていたのでホッとしました。


<今週のネコ師匠>
指導の言葉は、相手の理解能力を考えて的確に掛けましょうよ、ネコ師匠(苦笑)

紫激気に目覚めたゴウに、
「それは臨気に近い、危険な気じゃ」
なんて言ったもんだから、ゴウは
「俺には激獣拳は無理だな」
と早とちりして、そのまま自己完結してしまいました。
恐らく、理央様もそんなノリでネコ師匠の言葉の解釈を間違えて心が離れていったのでしょう。

もしかして、水母おばさんを振った時も言葉の選び方を間違えたんじゃないでしょうねぇ、ネコ師匠!?(汗;)