今週の冒険者 #41 | 振り向けば二次元

今週の冒険者 #41

今日の主役は、クエスター?
クエスター大暴れって感じの回でした。
いいように利用されたネガティブの皆さんの反応が面白かったです。特に、ガジャ様、お茶目さんでした(^o^;)

映ちゃんは生きている、ということで元に戻す方法を探ろうとした矢先にMr.ボイス登場。
「シルバーくんのことは、後回しにしてもらうよ」
プレシャスが見つかったから回収に向かうようにとの命令にチーフは従いましたが、"メルクリウスの器"について調査するという名目で蒼太を残していきました。
もちろん、チーフは文字通りの意味で蒼太を残した訳ではないし、蒼太もそのことは解っているので、"メルクリウスの器"について手がかりを得る為と嘯いてクエスターの足取りをシミュレート。
"メルクリウスの器"自体に関する調査は牧野先生が代行です。その為に、映ちゃんは本当に後回しになりました。メモリの都合なのか、映ちゃんの石像から電極を外さないと"メルクリウスの器"の調査は出来ない模様です。

まずボウケンジャーは4人でガジャ様の元へ。
現場では"カデュケウスの杖"を手に入れてガジャ様が踊っていました。このお茶目さん♪
ボウケンジャーの攻撃で、"カデュケウスの杖"は天へ舞いましたが、さくら姐さんが呑気にハザードレベルを調べてから真墨が取りに行ったので、カースに遅れをとりました。
空中戦を制してガジャ様に"カデュケウスの杖"を献上するカース。
「ぐっじょぶ」
ガジャ様ったら、もう、お茶目過ぎます~!o(>< )oo( ><)o

カースの群れと戦っているところへ、今度はジャリュウが怪しい動きをしていると連絡が入り、チーフは菜月を連れてそちらへ急行。
"賢者のハーブ"を持ち去ろうとしているリューオーンに対し、チーフは
「それを渡してもらおうか!」
今回はさすがのチーフもそれが自分達のものではないことを自覚していたようです。
ええ、今まで何度も「返してもらう」と言っては「自分達のものでもないのに」と切り返されて来ましたよね。
まぁ強盗の自覚があろうがなかろうがやることは同じですが…。

一方、後を任されたさくら姐さんと真墨は、ガジャ様に逃げられてしまいました。
今回のプレシャスの中で唯一、"カデュケウスの杖"は攻撃可能。
ここでガジャ様が後半でクエスターが、"カデュケウスの杖"で攻撃をしていたことが後々ホムンクルスの弱点にでもなってくれるといいですけどね。骨がエネルギー不足(骨粗鬆症?)で、ホムンクルス崩壊とか…(^_^;)
シズカが水銀をちょっと零してたり、ジャリュウがハーブを齧ってたりしても面白いです。ジャリュウはともかく、シズカなら零してても不思議じゃありません。

ガジャ様に逃げられたさくら姐さんと真墨は、ダークシャドウが"パラケルススの水銀"を盗んだとの連絡を受けてそちらへ回りました。
でも完全に後手後手で、取引はとっくに終了。
それにしても、ヤイバ様ったら随分簡単にプレシャスを渡しちゃいましたね。相手がクエスターだろうが誰だろうが、しっかり高値で売れよ!
ボウケンジャーを倒す、なんて口約束だけでプレシャスを渡しちゃダメです。
クエスターから現金を取るのは無理でも、代わりに鉱物とか別のプレシャスを貰うくらいしないと、いつまで経ってもボロ屋が直せませんよ(^_^;)

ダークシャドウとの取引現場にはガジャ様も参上。
そこでクエスターが他のネガティブにも何やら声をかけて集めていたと知ったシズカはプンプンです。ボウケンジャーを倒すって約束でプレシャス渡したんだから、クエスターが他に何を集めようが誰に声かけようが怒る筋合いはないと思いますけどね。
とにかくヤイバ様とシズカはすぐにクエスターの後を追いました。ガジャ様も、怒っては居ないけど何が起るのが見たかったのが、やはり後を追ったようです。

その頃サロンでは、牧野先生が"メルクリウスの器"を中心としたとんでもない伝説を発見していました。
"カデュケウスの杖"、"賢者のハーブ"、"パラケルススの水銀"、この3つを"メルクリウスの器"で合成すると、とんでもないことになることが判明。
蒼太は急いで皆に合流します。

余談ですが、牧野先生に呼ばれてサロン中央から隣の部屋に蒼太が移動する時に、
「悪いけど、もうちょっと待っててね」
などと声を掛けるシーンがありました。
声をかけられたのは映ちゃんの石像だったのですが……声を掛けた時には石像が見えてなかったので、LUNAはその視線の先にある椅子や机の上に三毛猫の姿を探してしまいました(^o^;)q
映ちゃんが石化したりプレシャス回収出来なかったりして、当分帰れそうにないなぁってことで未夢ちゃんを連れて来てたのかと思って…。
だって、声音が対女の子っぽかったんだもん。

ジャリュウとの戦闘現場に蒼太合流。でも、間に合いませんでした。
クエスターも来てしまい、リューオーン陛下はあっさり"賢者のハーブ"をもぎ取られて良いトコなし。
ホムンクルスを合成されてしまい、更にはクエスターロボと合体されてしまいました。
ボウケンジャーはいきなりアルティメットダイボウケンで応戦。おぉっ、前回壊された分はもう修理が終わってるのか。もしかして牧野先生、映ちゃんの調査より先にビークル直した?
でも、敵いません。"アルティメットブラスター"を喰らわせても無傷です。
ダイボイジャーとズバーンで挟み撃ちもしましたが、ズバーンは吹っ飛ばされ、ダイボイジャーはバラバラです。

っつーか、ホムンクルス目がけて攻撃してもダメっしょ。ああいうのは操縦席を狙うもんですよ。何で作ったか知らないけど、ホムンクルス以外の部分はプレシャス4つで出来てる訳じゃないんだから…。
ああ、でも、操縦不能のホムンクルスだけ残られても困りますね。
とりあえず、クエスターが操ってる間は無差別攻撃じゃなくボウケンジャー関係や高丘家関係が優先的に攻撃されそうな分、他の場所は助かるかも知れません(^_^;)

表の世界でクエスターが暴れまくってた頃、アシュの監視者のコスチュームに身を包んだ映ちゃん(たぶん精神体)は時空の狭間を彷徨っていました。
すると、ママさん発見。
映ちゃんが助け起こすと、「やっと来てくれたのね。嬉しい」とか言っております。
怪しいなぁ、偽物じゃないの?
本物なら「ダメよ、あなたはこんなところへ来ては!」とか言いそうです。
ところが映ちゃんは疑いもせずに、ケイと手をつないで荒野をポテポテと歩いていきました。そして着いたところは、高丘家。しかも、バラで飾られてるわ、ケイは手の込んだ料理を振る舞うわの贅沢な光景。
怪し過ぎです!(^_^;)
でも映ちゃんはまだ混乱から醒め切っておらず、促されるがままに食卓に着き、料理を食って「旨いよ」とか言っております。
ケイは楽しそうです。母として問題あり過ぎて、偽物フラグが立ってます。

ママさんの本当の願いを思い出せば、映ちゃんは皆の元へ帰る気になるでしょう。
オウガがケイを演じてるならそれで正体バレるだろうし、レイの術みたいに映ちゃんの心が幻を見せているならそれで解けるものと思われます。
何にしても、クエスター曰く「本人が術を破らない限り元には戻らない」ってことは、「本人が術を破るだけで元に戻れる」ってことですから、映ちゃんに自力で頑張って貰いたいと思います。
衣装がどっちであろうとも、ケイの涙のクリスタルはズボンのポケットに入ってたなら多分今も持ってるよね?
それ見てママさんの本当の願いに気づき直してくれるとグッと来そうです。

さて、今回のおまけコーナーは強化プロテクター。
正式採用はファイブマンだったそうですが、その前に使い捨てで登場したことはあったとか…。
紹介には出てこなかったけど、ドラゴンレンジャーのプロテクターもこれに該当するんじゃないかな。専用アイテムと言うかドラゴンレンジャーにとっては標準装備のように出て来たけど、後に弟に受け継がれてたし…。
プロテクター標準装備と言うと、シュリ様?
プロテクターを外すとパワーアップすると言う異色キャラでした。あれはきっと、防御力が下がる背水の陣で死に物狂いの火事場の馬鹿力が出るんだと思います。
そして現在の強化プロテクターがアクセルテクター。
オチでは、おまけには復活してきたシルバーがアクセルテクターを装備して、
「オレサマにピッタリじゃネェか。貰って良い?」
とか言ってチーフに怒られていた模様です。