【イベントレポ】アンジェ舞踏会に行って来ました
初日の昼の部に行って、先ほど帰って来たところです。
はっきり言って、今回のイベントはあまり楽しくありませんでした。
出演者が多いのだからお目当ての人の出番が少なくなるのは覚悟してましたが、内容も良くありませんでした。
イベントの楽しみと言えば、そこでしか味わえない生の姿と、イベントでしか成り立たないキャラの絡みです。
せっかくネオアンジェも合同のイベントだったのだから、両ゲームのキャラを絡ませて欲しかったです。
今まで、遥かやコルダのキャラとは絡んできたのに…。
ところが、絡まないどころかアンジェには新シナリオすら殆どありませんでした。
今回の生アフレコ(ミニドラマ)は、大半が既存作品の切り取りです。
TVアニメやTWINコレクションの再演が多くて、イベントならではの楽しいアドリブの応酬も入る余地希少。
だって、アニメ映像が一緒に流れてるから尺が制限されてるし、録音されてる子安さんの声が入るタイミングが決まってるから、脱線出来ないんですものp(>_<)q
CDの再演については、ちょっとだけ遊び心の入る余地があったみたいでしたが……本当にちょっとだけでした。
新シナリオは、プロローグと聖獣の宇宙のお子様トリオによるパーティーに関する失敗談を巡る会話くらいです。
まぁ、これはかなり面白い出来でした。
パーティーの準備で買い出しに出て来たメル・ティムカ・ユーイ。
その中で、メルが昔の失敗を思い出しました。
お呼ばれしたお誕生日会で、主役の子より先にローソクを吹き消してしまったそうです。もちろん、わざとじゃなくて、堪えきれずにしてしまったくしゃみがロウソクを消してしまったんですけどね。
そんな昔話の流れで、次はティムカが失敗談を披露。
王宮のパーティーに初めて出席した時のこと。自分の立つ番が来て、緊張のあまり勢いよく立ち上がって椅子を蹴倒してしまったそうです。失敗した王太子もパニくったでしょうけど、フォローするお付の人も大変だったでしょうね。参列してた人達も、笑う訳にいかなかったでしょうし……ああ、でも、あのほのぼのした王宮なら「微笑ましいですね」って感じの笑いならノープロブレム?
そしていよいよユーイの失敗談。
パーティーではなく宴会で、風に当たろうと思ってテラスに出たらそこに居た酔っぱらいのおっさんに首根っこを掴まれて海に放り込まれたそうで…(汗;)
すぐに別のおっさんが助けに飛び込んでくれたそうですが、あまりにも何て事無い調子で「酔っぱらいには迂闊に近寄っちゃいけないなぁ」
などとユーイが語ってるところで、メル&ティムカは逃げ出しました。
でも、ユーイは気づかずに「じいちゃん、元気かなぁ」などと喋っています。
そして最後に「ホント、パーティーってやつは何が起るか解らないから気をつけないといけないよなぁ。特にユーイの歌には」と締めて退場(笑)
トークコーナーでは、一部の人しかステージに出て来ませんでした。
それでも司会含めて10人なので、テーブルと椅子の準備に手間取ってました。
いっそ、全員ステージに上げて椅子なしにすればいいのに、と思いました。
そうやって幕間に時間掛かるから、コーナー中に「押してる」とか「巻こうか」って発言が飛び出すんですよ。
それで居て、質問に対する答えを一人一人聞いていくから、やっぱり時間が掛かるんです。
遥か祭の時みたいに、まとめて意見を聞けるようなコーナーには出来なかったんでしょうかね(溜息)
質問に対してYESの人はこっちでNOの人はあっち、とかにして両陣営から何人かの意見を聞いてみるなんてやってくれれば楽しめたと思います。
もちろん、トーク自体には楽しい話もありました。
昔夢中になっていたことは何か、という質問に対する答えは面白いものが多かったです。
出だしで田中さんの「切手を集めていた」って話に対する賢雄さんの対応がちょっと腹立たしかったですけどね(怒)
「見返り美人とか言ったって、古くて誰も知らないでしょう?」
確かに古いですけど、切手収集ではメジャーな逸品なので結構知られてると思います。実際、ステージ上の若者は知ってましたしね。
それを、皆若いから知らないだろうって決めつけた発言。しかも、言い方が「皆、お嬢ちゃんだもんな」ってサービストークで若者扱いしてる感じじゃなかったのがカチンと来ました。
アンジェリークは10年以上続いてるのに、年嵩のファンを否定ですか?
でも、その後のトークでちょっと気分浮上です。
真殿さんが「バナナをわざと置いて猿とどっちが早く取るか勝負をした」とか結城さんが「区役所に行って自分のご先祖様の名前を辿った」とか杉田さんが「読み終わったコミック誌のコマを切り抜いて他の作品のコマと組み合わせて楽しんだ」とか…。
杉田さん曰く「恋愛物とボクシング物は相性がいい」。
例としてあげてくれたのが、恋愛物の告白コマの次にボクシング物の解説コマを持ってくる、ってパターン(笑)
杉田さんの「好きだ~!」「おぉっと、これは強烈なストレートが炸裂」の演技に会場もステージ上も笑いの渦です。
これで怒りが収まりました。
歌やメッセージについては全公演を通じて1人1回ずつは担当することになるのでしょうけど……とにかく出演者を大勢呼んだは良いけど全然生かせず持て余したって印象が強いです。
再演シーンについても、「CDドラマコレクションズ アンジェリークエトワール~聖地に吹く風~」以外は一度に出るキャラが2人とか3人とかだったし…。
イベントオリジナルシナリオで、入れ替わり立ち替わりでいろんなキャラに絡み合って欲しかったです。
あれ?振り返ってみると、成田さんってアフレコにも歌にも出てなかったような気がします(汗;)
トークコーナーとアニメの新シリーズの宣伝コーナーには出て来ましたが、出演者の中で只一人ドラマに参加出来なかった仲間はずれさん?
そりゃ、成田さんに生アフレコさせたら咬むわトチるわで時間押し間違いなしでしょうけど…。
トークコーナーもあまり弄ってもらえなかったし、宣伝コーナーも2HEARTSが出て来たら彼ら中心のトークになってしまいました。
う~ん、成田さんと杉田さんを目当てに行ったのになぁ(-_-;)q
まぁ、速水さんの生歌が聴けただけでもラッキーだったと思うべきなのだろうか(溜息)
公演が終わると、スタッフによる追い出しに遭いました。
「夜の部の開演時間が迫ってるので速やかに退場して下さい」だそうです。
余韻も何もありません。大体、速やかにと言われてもエスカレーターは詰まってます。
その一方で、アンケート回答を呼びかけているスタッフも居ます。
じゃあ、アレですか?雨の中を回り込んで並んで再入場してアンケートを書いて出せ、こう言わはるんですか?
心の中で悪態つきながら、出口への群れがバラけるのを待ちつつ、急いでアンケートのマークシート部分だけは塗りつぶして来ましたが、自由記述欄は書く余裕がありませんでした。
今回は不満だらけなので書きたいことは山ほどあったんですけどねぇ(溜息)